Vanda tricolor var. suavis
バンダ トリカラー バー スアビス
これが、トリカラーなんでしょうか?あまり手元に本が無いので。。
. . . 本文を読む
無菌培養をするために、セルフ交配してみました。
V. coerulescens
V. lamellata var. boxalli
V. lamellata
種ができるかね~。 . . . 本文を読む
長らく更新しておりませんでしたが、鹿の子ユリはこんな状態になっております。
白鹿の子ユリ
鹿の子ユリ
近くのスーパーでこんなものを見つけました。ユリ根です。180円
どんな花が咲くのか興味があったので買ってみました。果たして花は咲くのか?どんな花が咲くのか?
下にあるのは2号鉢です。
白鹿の子、鹿の子、ユリ根を植えつけました。ユリの植え . . . 本文を読む
Cleisocentron merillianum
Ascocentrum ampullaceum fma. alba 'Loph'
ラベルは上記のように書いてあったけど、DarwinaraかYonezawaraじゃないかな~。
. . . 本文を読む
吉村昭「プリズンの満月」読了
書評は密林にでもお任せするとして。。。
プリズンとは巣鴨プリズンのこと。そして、H22年1月現在、巣鴨プリズンは何処にあるのか?
そう。H22年1月9日現在、蘭展が行われているサンシャインシティがその跡地なのだ。
そして、サンシャインの隣(表示されている地図では左上)にある東池袋中央公園は平和に対する罪で裁かれたA級戦犯や、B、C級戦犯の処刑が執行された刑場があった . . . 本文を読む
年末年始は更新をサボってしまいました。食って寝ての生活を送っていたらまた太ってしまいました。
万歩計を買いまして、毎日1万歩を目標に歩いています!
サンシャインシティーで行われている全日本蘭協会の蘭展にいってきました~。
単茎性を中心に写真を撮ってきたぞ!
Vanda boxalli 'Hama'
4花茎で立派な株でした。
Ascocentrum grayi
う~ん . . . 本文を読む