goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

National シェーバー ES762電池交換

2009-05-01 19:39:47 | Weblog
蘭は育ててます。
V. denisonianaとか、P. pedunculataとか咲いてすごいんだから。

でも、今回は蘭とは違う雑記です。

10年ほど前に購入したナショナル製の電動ヒゲソリの充電池がヘタり、
電池の交換をしました。

下記に書かれている内容は自己責任で行なってください。
感電、火災等のありとあらゆる内容について筆者は責任を負いません。


参考としたサイトはここです。

ES762でも内部の電池は参考サイトと同じES766L2507Nでした。350円。
宅配で送料500円ほどかかりましたが、修理に出すよりは安いですよね。

パナソニックの部品センターの方からは防水などの仕様を満たせない可能性があるので自分で交換する場合は自己責任でと言われました。

充電池の取り外しはパナソニックのサイトからES7003の取扱説明書をダウンロードして読んでから実施するといいですよ。

電池交換のついでに各所にたまっていたゴミの掃除をしたところ、非常に快適に動くようになりました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 胡蝶蘭の花盛り | トップ | Papilionanthe pedunculata »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (アフェランドラ)
2009-05-21 10:58:23
はじめまして。
シェーバーの電池を探していたところ、このブログを見つけました。
私はパナソニックの方に「電池は譲れない、修理対応しかダメ」と断られてしまったのですが、どうやったら送って貰えるんでしょうか?
よろしければ教えてください。
返信する
シェーバーの電池 (すながわ)
2009-05-30 17:55:11
アフェランドラさま
お返事遅くなってすいません。
私自身がウェブが見えない環境にありましたので。

パナソニックに直接頼むのではなくて、電気店で電池の型番を指定して部品取り寄せも可能なはずです。

直接取引きより多少時間はかかるかもしれませんし手数料がかかる可能性はありますが、試してみたらいかがでしょうか?

以上です
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事