
第2温室、と言ってもワーディアンケースだが、の設置が完了した。
某さんの実家からいただいてきた。プレートヒーター&サーモ付き。どうもありがとうございます。(^_^)v
私の愛車に積載できないかと思っていたが、分解したら何とか積載できた。
我が家に持ち帰り、フレームとガラスをタワシと洗剤で清掃。
組み立てを行なったのがこの写真。(^_^)v
室内用ワーディアンケースを室外に置くのはどうかと思いましたが、
室内においても結露による床の腐食が解決できそうもないので結局
外に置くことにしました。
このあと、塩化ベンザルコニウムを薄めて内部に噴霧し殺菌を行ないました。
今日(11/25)、温室を閉め切って直射日光にさらしたので、内部の温度もかなり上がっただろうから、殺菌は完璧でしょう。(^_^)v
だけど、この温室、まだ使用することができないんですよね~。
1.吸気扇、排気扇がない
室内設置ならまだしも、室外設置で吸気排気ができないと、巨大な蒸し風呂の中に蘭を入れるようなものです。
ACファンを2つ購入してDIYで作成しないと。
結構手間がかかるんだよね~。
2.1.を駆動するサーモスタットがない
暖房用のサーモはあるんだけど、換気扇用のサーモはないので、購入が必要。
3.内気扇がない
これも、2個ほど防水ファンを購入しないとだめかもね。
4.その他補修が必要
鉢を置く網のコーティングが割れていて、錆が出ている。
ペンキを塗って補修することで決定。
最悪、吸気、換気扇があれば何とかなるけど、まだ時間がかかるな~。
某さんの実家からいただいてきた。プレートヒーター&サーモ付き。どうもありがとうございます。(^_^)v
私の愛車に積載できないかと思っていたが、分解したら何とか積載できた。
我が家に持ち帰り、フレームとガラスをタワシと洗剤で清掃。
組み立てを行なったのがこの写真。(^_^)v
室内用ワーディアンケースを室外に置くのはどうかと思いましたが、
室内においても結露による床の腐食が解決できそうもないので結局
外に置くことにしました。
このあと、塩化ベンザルコニウムを薄めて内部に噴霧し殺菌を行ないました。
今日(11/25)、温室を閉め切って直射日光にさらしたので、内部の温度もかなり上がっただろうから、殺菌は完璧でしょう。(^_^)v
だけど、この温室、まだ使用することができないんですよね~。
1.吸気扇、排気扇がない
室内設置ならまだしも、室外設置で吸気排気ができないと、巨大な蒸し風呂の中に蘭を入れるようなものです。
ACファンを2つ購入してDIYで作成しないと。
結構手間がかかるんだよね~。
2.1.を駆動するサーモスタットがない
暖房用のサーモはあるんだけど、換気扇用のサーモはないので、購入が必要。
3.内気扇がない
これも、2個ほど防水ファンを購入しないとだめかもね。
4.その他補修が必要
鉢を置く網のコーティングが割れていて、錆が出ている。
ペンキを塗って補修することで決定。
最悪、吸気、換気扇があれば何とかなるけど、まだ時間がかかるな~。
かえってすいませんね~~~
でも何となく大事にしてもらえてありがとうございます
サーモスタットと、ファンさえ買えばいいので、結果的にはそれほどかからないと思ってます。(^_^)