去年は、東京ドーム、名古屋、神戸の蘭展に出かけました。
今年は名古屋(博覧会の関係でなし)、神戸は控えて、関東周辺の蘭展に(資金の)全力を投入しようか。。。
AJOS蘭展、東京ドーム、デパートで開かれる蘭展、ロマンチック村、サマーランド等いろいろありますなー。
でもこんな(http://www.sborchidshow.com/index.html)の見ちゃうと、海外の蘭展も行きたくなるよね。WOC2005(http://www.woc2005.org/)もフランスであるし。海外蘭展で欲しい株を見つけたら、どうやってもって帰ればいいんだろうか。CITESとかどうするんだろ。
それと、サンタバーバラの出展者みてたら、Cymbidium Society of Americaの支部が日本にあるのをはっけ~ん。でも、審査内容を見てるとシンビジウムソサイエティなのに、パフィオがほとんどらしい。
何とかしろよ、CSA会長。うちのシンビはあなたのところのEnzanシリーズなんだから。
#って書くとわかる人にはすぐだれが会長かわかりますよね。
#CSA日本支部の役員ページ見ればすぐわかりますが。
今年は名古屋(博覧会の関係でなし)、神戸は控えて、関東周辺の蘭展に(資金の)全力を投入しようか。。。
AJOS蘭展、東京ドーム、デパートで開かれる蘭展、ロマンチック村、サマーランド等いろいろありますなー。
でもこんな(http://www.sborchidshow.com/index.html)の見ちゃうと、海外の蘭展も行きたくなるよね。WOC2005(http://www.woc2005.org/)もフランスであるし。海外蘭展で欲しい株を見つけたら、どうやってもって帰ればいいんだろうか。CITESとかどうするんだろ。
それと、サンタバーバラの出展者みてたら、Cymbidium Society of Americaの支部が日本にあるのをはっけ~ん。でも、審査内容を見てるとシンビジウムソサイエティなのに、パフィオがほとんどらしい。
何とかしろよ、CSA会長。うちのシンビはあなたのところのEnzanシリーズなんだから。
#って書くとわかる人にはすぐだれが会長かわかりますよね。
#CSA日本支部の役員ページ見ればすぐわかりますが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます