蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

デスクトップPCのHDD換装

2018-05-07 18:27:12 | Weblog
PCのハードディスクを換装したので作業メモです

環境
Dell SC440
memory 8GB
cpu Core2 Quad Q6600
video GeForce210
os windows10 64bit
システムドライブ Crucial SSD 240GB
データドライブ 東芝 hdd 2TB x 2(raid 1)
raidボード Jmicron JMB36x

やったこと
データドライブを4TB化

新HDD
Seagate st4000dm004

raidボードのhdd認識はok
raidボードでraidを構築

旧hddをsata usb変換コネクタ経由で接続し、Acronis True Backup WD Editionでクローン作成を試すもなにをやってもNG。当たり前ですが、クローン先はGPTパーティションを指定しました。
WD hddもきちんとシステムに繋いであります

結局、sata usb変換コネクタにつないだ旧データドライブをフリーソフトのfast copyでひたすらコピーしました。
ACL設定は有りで。

コピーだけで約2TBに18時間かかりました

★2TB のディスク容量が圧迫した原因
デジカメの機種変更
Nikon D200からD7200へ変更したため画素数が増えrawファイルサイズが大きくなった

★今後換装を高速で行うために
旧データドライブをusb接続しないで内部sataポートを使えばもっと早かったかも。これは仮定の話で、どこに転送速度の律速段階があるのかの確認が必要となる
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vanda Mevr. L. Velthuis 'Or... | トップ | Vanda foetida »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事