蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

Vanda luzonica

2009-09-06 16:39:25 | バンダ

Vanda luzonica


V. luzonicaは全部で5株持っている(V. ustii除く)。購入の歴史的に書いていくと。。。



  1. 1株目 温室の換気ミスで高温障害によりトップが茹で上がって大破。現在回復途上中(元に戻るには程遠いが。。。)素焼き鉢にバーク植え

  2. 2株目 静岡~愛知遠征で買った株。ベアルート。

  3. 3株目 1株目の損害を受け、追加で購入した株。素焼き鉢にバーク植え

  4. 4株目 通販で買った株。プラ鉢に発泡スチロール+バーク植え

で、下の写真は2株目の静岡~愛知遠征株。2006年8月5日購入です。(購入当初の写真はこちら。)


購入当初は片葉7枚。3年経過した現在は片葉13枚まで成長してくれました。(ブログやっていると成長の記録が簡単にわかるのでいいですね。)


3年間で約2倍に成長してくれたのを見ると自分の栽培が間違いではなかった!と思えます。


でも、困ったことに、3年育てて1回も咲いてくれてないんだよね~。この株。


何とかの大木って言葉があるよね。。。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Rhynchostylis retusa | トップ | Den. okinawaense »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (翠香)
2009-09-06 19:55:55
こんばんは。
ん~~、すごい立派な株!
これに花が来ないとは、どうしてなんでしょうか??私も分かりません・・・難しいのかな?ルゾニカって??

↓のカトレヤは、C.bicolorですね。何てこちらも立派な株なんでしょう~~花数も多いし、迫力満点ですね。
返信する
Unknown (すながわ)
2009-09-06 23:13:23
翠香さん
こんばんは。コメントありがとうございます。
カトレヤはビカラーですか。カトレア系は疎くてぜんぜんわからないもんで、ありがとうございます。隣の棚で咲いていたのですが、非常に綺麗で見とれてしまいました。

ルゾニカが花芽つけるにはどうすればいいんでしょうかね~。乾燥させるか、低温にあわせるんでしょうかね。それともまだ株が小さいのか。もうちょっと研究してみます。
返信する

コメントを投稿

バンダ」カテゴリの最新記事