![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/b34d6e87f34b3f4ffc06f651bc976e3a.jpg)
彦根ICから乗って1つ目のサービスエリアに寄りました。
琵琶湖大津サービスエリアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/84/4b171d03b0b686a40c116f0d7aeea3e5.jpg?1628840998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/c9069bf5f9b96e2bb62ca329f2dce93e.jpg?1628841076)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/06/b4c6d007b4dc9ae5bc28040670211515.jpg?1628841179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/1fa458e83d268e78d58976c156fc50df.jpg?1628841193)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/50/e09fe483f144143fcb8567305fba92f4.jpg?1628841289)
ガラス張りでとてもキレイなサービスエリア!
三階建て。
マックやサーティワンも入っています。
で、
なぜ高速に乗って早々休憩したのかというと、
あわよくば
「赤福」を買って帰りたいと思ったからです。
(滋賀関係なく伊勢名物だけども)
私は関西圏に行くと、
SAや、電車ならキオスク等
必ず赤福が売られてないかチェックします。
それだけ赤福が大好きなのです。
お!
あった!
と思ったら、
これはディスプレ〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/84/4b171d03b0b686a40c116f0d7aeea3e5.jpg?1628840998)
ということで、売り切れ〜。(T_T)
そりゃそうだよな、夜だもの。
気を取り直して 自分へのお土産売り場を散策。
すると、目立つところに
カール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/c9069bf5f9b96e2bb62ca329f2dce93e.jpg?1628841076)
そうか、東側ではもう売ってないのか!
西日本ではまだ当たり前に売られているカールですが、
ここでは東日本側の人向けに
丁重にカールが扱われています。
で、
ぶらぶらした結果、
息子氏はひこにゃんキーホルダー、
私はとび太くんキラキラキャンディ缶
(飛び出し坊やのとび太くんは滋賀出身なのだ!)、
Y氏は近江牛コロッケ。
それぞれ好きなものを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/06/b4c6d007b4dc9ae5bc28040670211515.jpg?1628841179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/1fa458e83d268e78d58976c156fc50df.jpg?1628841193)
メタセコイア並木のマキノピックランドでも
お味噌とスイカを購入していたので、
今回お土産を自分たちにしっかり購入できた感じです。
ちなみに
マキノのスイカは
割ったらこんな感じでしっかり実が詰まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/50/e09fe483f144143fcb8567305fba92f4.jpg?1628841289)
ちなみに私はスイカが苦手なので、
切るだけの役です〜(^_^;)
Y氏曰く、美味しいとのこと。
そして一玉買うとかなりたっぷり食べれるからうれしいらしい。
こんな感じで
ビワイチした証に
しっかり地の物をゲットできて
大変満足です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます