Sunshine

空は青いよ太陽SUN!!SUN!!
いつも元気に頑張っていこう!
創作あーちすと”のん”さんを応援しています。

JACSON 5

2020-01-05 21:08:49 | 音楽
こんばんは。

今日は正月明け最初の日曜日ですね。

とうきょう立川のIKEAの前でお仕事をしていますが、さすがに明日から仕事の方が多いのではと思っております。

昭和記念公園のそばで、公園内を散策するのが日課となった休み時間、人々の姿は昨日に比べて少ないような気がしました。

この休み時間(昼休憩)の間、公園内をスマホ片手に音楽を聴きながら散歩をするのがいい気分です。

今日は、最近のクラブミュージックを聴いてみました。

僕は、流行りの曲がわからないので、Apple Music任せで選曲してもらい、何曲か聞いてみたんですが、どれも同じような曲ばかり、、、。

ただ、リズムがいいので聴き流していました。


んー、最近の曲。


クラブシーン。


ダンスミュージック。



僕の時代はディスコでしたかね、、、。

80年代、ディスコとやらには2回ほど行った気がします。

僕のディスコの印象はといえば、その頃バブル絶頂期!

でも古き良き時代のダンスパーティー的な印象ではなく、なんか田舎者(怒られるかな、、、💦)の集まり的な、、、感じでした。

東京の人々が六本木で踊っていた感じはあまりしませんでした。

その時かかっていた曲も思い出せません。

DJが現れたのはこの後でしたか、、、。



自宅に先ほど戻ってきました。



さてさて、今日の選曲はとAppleMusicの選曲で、For youに表れたのは、JACSON 5 です。

JACSON 5は、1962年に結成されました。

メインボーカルは、言わずと知れたマイケル・ジャクソン。


今日はその中から、この曲を聴いてみて下さい。



https://youtu.be/J2xc8xZ0tV0


♪フーズ・ラヴィン・ユー・・・♪Who's Lovin You - Jackson 5


1969年リリースのI Want You Backの中の曲です。

マイケルの大人顔負けのこの歌いっぷり、、、素晴らしいです。

この時の動画を探しましたが、ニコニコ動画にあるらしいです。

マイケル、聴かせてくれます(^^)/


60年代、古き良き時代。

この令和二年、2020年になんかしみじみとする感じがします。


1972年のTV写真(Wikipediaから)



マイケル、、、、、JACSON 5、、、、、これからも僕を楽しませてください。





さてさて、明日からも引き続き立川でお仕事です。

頑張ります。





ではまた。









🌞

気持ちのいい音楽

2019-12-05 19:50:55 | 音楽
こんばんは、ただいまー。(笑)

今日は久しぶりに素敵なミュージックアルバムの紹介です。


♪Givin' it up



george benson & al jarreau Givin' It UP


今は亡き、アル・ジャロウ。

大好きなアル・ジャロウ。


そして、ジョージベンソン。

ジョージ・ベンソンは、ただいま76歳です。


このアルバムは、2006年にリリースされました。

その時の、貴重なフィルムがYouTubeにありましたのでUPします。



https://youtu.be/kAPd_FMvr7E


ジョージ・ベンソンとアル・ジャロウとの初コラボアルバムです。

んー、聴いてみて下さい。



https://youtu.be/JVnUCLJSpqU


気持ちがいい♪

気持ちがいいアルバムです(^^)v



僕は現在、CDをほとんど持っていません。

8年ほど前に、見事に売ってしまいました。

このアルバムも持っていました。


10年ほど前に現在の住処に引っ越してきました。

10年前まで2DKの住処でしたが、引っ越したところが狭いので、本とCDを売ってしまった。。

今になって、残念でたまらんです。。


さてこのアルバム、ストリーミングで僕は聞いているのですが、アマゾンで新品CDは、1624円なので買いなおそうかと思っています。


みなさんにお薦めのアルバムです。



ベンソンのギター。

ジャロウの歌声、


気持ちがいいです(^^)/




ではまた。









🌞

初々しいから、

2019-10-25 18:00:39 | 音楽
こんばんは。

本日は糖尿病内科の健診の日でした。

朝から東京地方も雨で、時折激しく降りしきる中、駅前まで行ってきました。

診察は予約を入れてあるので30分ほどで終了。

Hba1cの値は、8.3でした。

先生から、「間食をするときにもインスリンを打ちなさい」とのことでした。(トホホ)






雨の中の街中では音楽も聴かずに歩いていたなぁ~。





ふぅ~。家に到着。早速ステレオの電源を入れる。





最近の僕の家のステレオ事情は、iPad miniを音源にして、Bluetoothでコンポとつないで聴いています。

音源のiPad miniでの操作はすこぶる快調です。




・iTunesと同期したCD音源。


・Apple Music


・Spotify


・Radiko




そしてテレビとiPad miniをGoogle Chrome castとつないでYouTubeの鑑賞。(音はコンポから)





んー、リラックスしてきました。





今聴いているのは、「聖子JAZZ2」

ジャケットもシンプルで良さげです。

SEIKO JAZZ2(2019)



SEIKO JAZZ(2017)






SEIKO JAZZで検索したYouTubeはこれがいいです。

Smile


https://youtu.be/Z1IZWvkiCiw







女性に年を聞くのは失礼ですが、この時の松田聖子さん、55歳です。

大人な聖子さん。

いい感じです。







最近、日本の音楽シーン80'Sが気になり、いろいろと聴いています。

YouTubeも80'Sの画像がないかと思って検索しましたら、これは初々しい、「松田聖子」さんのデビュー画像がありましたよ。

1980年
松田聖子-裸足の季節


https://youtu.be/CpwCb4J_6Qs







初々しいから大人な女性な聖子さんへ。


素敵な歌手で現役続行です。


まだ検索はしていませんが、ディナーショーなど、行ってみたいなぁ~。。








コンサート、、、ディナーショー、、、検索中、、、








えっ!9万円!!






マジですか?





んな感じです。





YouTubeで我慢しよ。。






ではまた(^^)/











🌞

三鷹の森フェスティバル2019

2019-10-20 17:45:52 | 音楽
こんにちは。

先ほど三鷹ジブリ美術館に隣接する井之頭公園西園に行ってきました。


目的はコトリンゴさんのLIVEです。





今日のとうきょう曇り空。雨は何とか降りませんでした。





コトリンゴさん、不思議な歌が多いです。



でもあの有名な「この世界の片隅に」映画音楽担当では、名曲をおつくりになられました。



今日のフェスティバルLIVE会場




コトリンゴさん






コトリンゴさんのLIVEより、、、


https://youtu.be/ISdacB8ZYME




この歌を聴くと「この世界の片隅に」のシーンを思い出して胸が熱くなります。


今年の冬12月20日公開予定の「この世界の片隅に(さらにいくつもの)」も楽しみです。




おっと、秋の夜長。
日が暮れるのが早いですね。



今日のLIVEフェスティバル良かったです。


日頃の喧騒を忘れ、静かに音楽を楽しむ。



コトリンゴさんへのみんなの拍手がよかった。




またフェスティバルがありましたら紹介いたします。





ではまた。









🌞

秋の夜長は、②

2019-09-24 22:43:43 | 音楽
こんばんは。
秋の夜長、②(ツー)です。

先日からラリー・カールトンにはまりっぱなしの僕です。

またまたYouTubeよりご紹介です。





https://youtu.be/1iQzIznn3fw


何とも言えない軽やかなギターの音色。




仕事から帰ってきてそのままぐたーとなるのも嫌だし、音楽で気分を入れ替えて疲れを癒すのです。




現在の仕事場は、渋谷です。

自宅を朝5:45に出ます。

渋谷到着は、6:50ぐらいです。

そこから歩いて10分の建築現場。

39階建ての高層ビルです。



と、仕事の話はここまで、、、。


Larry Carltonとの出会いは30年前ぐらいになるのでしょうか。

海外のギタリストで好きな一人です。

現在、71歳。

今も現役バリバリでLiveを開催しています。


と、思っていたら、僕としたことが、、、。



http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/larry-carlton/

東京にやってきていたではありませんか!?

2019.8.29~9.2

ブルーノート東京に、、、。


この時、僕は”のん”ちゃんの初公演の「私の恋人」に夢中でした。


まあ仕方ありませんね。

ラリー・カールトン様、次回も東京でLIVEをお願い致します。




このライブへのチャンネルもできていたなんて、、、。



https://youtu.be/p5lhDLq2uIc


盛り上がったんだろうなぁ~、、、。




てへ。




ではではまたねー(^^)/







🌞