本日も小春日和

花農園SunnyFarmの花と猫に囲まれた日々

花穂が60cmにもなるルピナス

2025年02月19日 | 花栽培&猫 日記
一昨年の寄せ植え教室で使うために取り寄せてその花穂の大きさや数で驚かされた宮崎県の生産者さんのルピナスが入荷しました
去年は手に入らなかったので2年ぶり
花市場でルピナスと言えばこの人とイチオシの生産者だったので少々お高くても仕入れてみたのですがホントビックリするくらい花穂がどんどん伸びて60cmを越えました
その上夏までに何本も花穂が上がって存分に楽しませてもらえました

今のところ少量しか入荷していないのですがあの驚きをもう一度体験したくて寄せ植えにしました
11月の寄せ植え教室のプランターを迎春バージョンからガラッと春の寄せ植えに植え替えました

真ん中にルピナス、両脇にローダンセマムクレールピーチ
手前にはシレネドレッツバリエガータとペーパーキャスケード
初夏までじっくり楽しめる寄せ植えです

まだまだ寒いのですが春のお花が揃い始めています
ガザニアは超巨大輪
ホントに大きくてビックリしますよ

可愛いツートンカラーもあります


ネモフィラも3種類揃いました


小春日和のネモフィラは全て群馬県の生産者AMAMORI  FLOWER さんのものです
とにかく大株に育ちますので寄せ植えというより単体で大きく育ててみて下さい

今日も時々小雪ちらつく天候でしたが寒いなかネモフィラを植えに来て下さいました
こちらは「しらはピンク」

そしてこちらは「しらはブルー」

普通の緑の葉っぱの「あらたブルー」もあります

パラソル型のブリキ鉢を木の枝にひっかけてます
冬枯れの庭がパッと明るくなります

雲南桜草も春を呼ぶお花です

リスの切り株の鉢に寄せ植え

チロリアンデージーとクモマグサ、オキザリスパープルドレス

明日は小春日和は定休日です
ガーデン雑貨の展示会に行って参ります
春からの寄せ植え教室の鉢などいいのがあるといいなぁ
また紹介させて頂きますm(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デニムバッグに寄せ植え

2025年02月16日 | 花栽培&猫 日記
可愛い鉢が入荷しました~
デニムバッグ型の花器
実物もちゃんとデニム感が再現されています
見本用に私は白い花のエリカダーリエンシスとバラ咲きジュリアンとネモフィラしらはブルー、シレネドレッツバリエガータを寄せ植えしてみました

お客様も可愛く寄せ植えされました
後景には新入荷の雲南桜草を、花かんざしやアリッサム、シレネ、ウサギ耳のビオラと寄せ植え

雲南桜草はこれから初夏まで咲いてくれる可愛い花です


このデニムバッグの花器は今回入荷分はお取り置きの分も含めて完売しました
再入荷の予定はありませんが今週メーカーさんと会うので是非欲しいという方は早めにご連絡下さい🙇

他にも今日のお客様、こんな可愛い寄せ植えを作られました
こちらはストックを芯に新入荷のローダンセマムクレールピーチとプリムラ・ジュリアンシルキー

ローダンセマムクレールピーチは優しい色合い
花弁の裏側がピンク色なので淡いピンクのイメージです

こちらはちょっと大人っぽく
ビオラプチグレースと宿根ネメシア、ローズ色のアリッサムに半八重咲きのプリムラ・ジュリアン、手前にツートンカラーのウサギ耳のビオラ
ワイヤープランツを株分けして散らされています


こちらはネモフィラ「しらはブルー」をハット型のブリキ鉢に1つ
AMAMORI  FLOWERさんのネモフィラはドーム状に大株になるのでこんな風に1つポンと植えるのがお薦めです
1ヶ月程したら鉢から溢れるくらいに大きくなりますよ

そしてリースもたくさん作られました
皆さんお気に入りのプリムラを選んでリースに仕立てられました







1月2月と続いたリース教室もほぼ終わりましたがまだ体験したいという方は早めにご連絡下さい

今日は日中お天気に恵まれてハウスの中はポカポカ暖かくて春が来たかのようでした
……がまた寒波が来るそうです
寒暖差で体調を崩さないようにあともう少し頑張りましょう

明日も小春日和オープンしております

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼間はポカポカ

2025年02月14日 | 花栽培&猫 日記
今日は久しぶりに日中はポカポカ陽気
そうなると庭いじりでも……という気持ちにもなります
今さら?かもしれませんが可愛かったのでウサキ耳のビオラを増やしました

先日植えたネモフィラ「しらはブルー」

1週間で鉢一回り大きく育ちました

こちらの葉牡丹の寄せ植えもそろそろ植え替え
少し寒さにあたってしまいましたがアリッサムは再利用してこうなりました
プリムラ・ジュリアンのブルー&ホワイト、白妙菊も再利用、真ん中にはムスカリと糸葉水仙を植えています

このスタンド付きの花器も再入荷しています

今日のお客様のリースはピンク系で春っぽくて可愛かったです
こちらはピンクの濃淡のバラ咲きジュリアンをメインにされています

こちらはピンクのバラ咲きジュリアンにシルキーをプラスされました

ピンク色の花は春っぽく明るくなっていいですね~

昨日は寒さで凝り固まった体をほぐしに自力整体に行って来ました
自力整体というのは字の通り自力なので体を動かしながら凝り凝りの体がほぐれて行くのが感じられて私には合っているようです
早く寒さもほぐれて欲しいですね

明日は小春日和は定休日です
また日曜日からよろしくお願いします🙇‍♀️⤵



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒すぎて開店休業😭

2025年02月12日 | 花栽培&猫 日記
朝から小雪がチラチラ
こんな日はお家でまったりしたいですね
と、言うことで小春日和はのんびりのんびり
私も午前中は頑張って葉牡丹の寄せ植えのリメイクをしていましたが午後からは寒さに耐えられなくて「てしごと小屋」に籠って事務仕事をしていました😅

タイトル画像は新入荷のプリムラ・ジュリアン「シルキー」
白地にパープルの縁取りが可愛いんです
早速寄せ植えにしました
バスケット型の鉢にシルキーと白いお花を寄せ植えしました

宿根ネメシアと花かんざし
足元にはリシマキアオーレア
この鉢も葉牡丹が植わっていましたが葉牡丹もそろそろ植え替え時

他の鉢も植え替えました
こちらの白鳥ペアは

こうなりました

白鳥はオレンジと黄色のプリムラで明るく元気なイメージになりました

黒鳥の方はちよっと大人っぽくパープル系でまとめました

寒い日が続いていますが春のお花も揃い始めています
先週入荷したAMAMORI  FLOWERさんのネモフィラ
しらはブルー

に続いてしらはピンクも入荷しました

咲き始めはもう少し濃い色です

とても大株に育つ人気品種です

今日のように朝から雨だと庭いじりも億劫ですがもうそこまでやって来ている春に向けてそろそろ植え替えを始めたいですね

今日は小春日和を閉めてから雑貨メーカーさんと打ち合わせ
来週には3月の教室用の鉢などが届く予定です
お楽しみに~

明日は小春日和は定休日です
また金曜日によろしくお願いします🙇‍♀️⤵

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズを寄せ植えに

2025年02月09日 | 花栽培&猫 日記
クリスマスローズニゲルを寄せ植えにしました
花が終わった後に地植えにする予定なのでクリスマスローズは二重鉢にしています

ニゲルの白い花を引き立たせるように合わせた花は赤系で
赤いミニバラ、赤いプリムラ・ジュリアン、赤いチロリアンデージー、赤い西洋クモマグサ、赤葉のオレガノ

そして赤い風船🎈を持った黒猫🐈‍⬛のピック
庭でもパッと目を引く寄せ植えになりました

ラナンキュラスラックスの花色のお問い合わせがあったのでお花のアップ画像を載せておきます
既に完売した色もありますが気になる方はお問い合わせ下さい
オレンジ系エリス

赤系ムーサ

パープル系ティーバ

ピンク系アリアドネ

寒い中でしたが今日も寄せ植えを作りに来て下さいました

シックな色合いで素敵なリース

こちらはプリムラ・ジュリアンを3種
オレンジのプリムラ・ジュリアンをメインに白とシルバーブルーをプラス、アルメリアとアリッサムの組み合わせ

こちらはご依頼の寄せ植え
シルバーブルーのプリムラ・ジュリアンを入れて……とのご希望でした
白花のエリカとビオラプチグレース、シルバーブルーのプリムラ・ジュリアン、白花の西洋クモマグサの組み合わせ
リシマキアペルシャンブラックを株分けしています
角を手前にして置いても一辺を手前にして置いてもどの向きからでも飾れる植え方にしました

今回の寒波もそろそろ終わりでしょうか
豪雪で大変な地域に比べたら寒いだけですが寒いの苦手なので辛い😢
体調不良の方も多いようですがもうしばらく頑張りましょう

明日も小春日和オープンしておりますm(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする