お正月用の寄せ植えの製作が始まりました
初日はとりあえず9寸鉢にミニ葉牡丹を寄せ植えしたタイプを100鉢
毎年葉牡丹の寄せ植えを作る時は寒くて~
葉牡丹は寒さにあてて発色を促すので吹きっさらし状態の中での作業になり
朝一の陽が射す前なんて根鉢が凍っていたりします
今年は結構暖かくて作業は快調に進みましたが
発色の方はあと一息というところ・・・
今シーズンはなぜか迎春ものの出回り方が早くて
この寄せ植えたちも来週には店先に並ぶようです
去年より2週間も早い出荷・・・どういう現象なのかな・・・?
<今日のネ
コさん>
農園ネコのみなさんは本当にダンボール箱がお好きです
それぞれにMyダンボールがあるみたい

苗が入っていたダンボール箱は通常よりも厚みがあってスナフキンのお気に入り
夕方は寒さ凌ぎに、昼間は暑さ凌ぎにとほぼ常駐状態・・・
このダンボール箱を拠点に行動しています

タイム君はこんな感じ・・・小さめの箱にキュッと入るのがBestだそうです
みんな生まれた時からダンボール箱と一緒だったもんね


初日はとりあえず9寸鉢にミニ葉牡丹を寄せ植えしたタイプを100鉢
毎年葉牡丹の寄せ植えを作る時は寒くて~

葉牡丹は寒さにあてて発色を促すので吹きっさらし状態の中での作業になり
朝一の陽が射す前なんて根鉢が凍っていたりします
今年は結構暖かくて作業は快調に進みましたが
発色の方はあと一息というところ・・・
今シーズンはなぜか迎春ものの出回り方が早くて
この寄せ植えたちも来週には店先に並ぶようです
去年より2週間も早い出荷・・・どういう現象なのかな・・・?
<今日のネ

農園ネコのみなさんは本当にダンボール箱がお好きです
それぞれにMyダンボールがあるみたい

苗が入っていたダンボール箱は通常よりも厚みがあってスナフキンのお気に入り
夕方は寒さ凌ぎに、昼間は暑さ凌ぎにとほぼ常駐状態・・・
このダンボール箱を拠点に行動しています


タイム君はこんな感じ・・・小さめの箱にキュッと入るのがBestだそうです
みんな生まれた時からダンボール箱と一緒だったもんね

