趣味三昧の日々にあこがれて。

先長い人生、いろんな事に興味を持って・・・

雪がちらちら

2013-02-02 09:22:03 | 日記

  1月31日 

1 [ Pho.to ] で写真を加工。

  [Pho.to] という海外サイトを教えて頂き、いろいろ加工してみました。

  [pho.to](ロゴ) → Get started → 加工の画像選択 → 

   「From disk」 → 加工したい写真を選択 → 開く → 出来上がり

  保存するには。

   加工した写真を右クリック → 名前を付けて画像を保存(v) → 

   保存するフォルダ開いて → 保存 (加工写真用のフォルダを作っておく)

  ※GIF形式のアニメーションで保存される。

  ● 保存した画像を goo ブログに載せる。

   「新規投稿」 → 「画像アップロード」 → + 個別アップロード(画像)の

    クリック → ファイル指定の「ファイルを選択」クリック → 加工した写真を

    選択 → 開く → 「アップロード」(下の) → アップロードされた。

    

     以前、大雪が降った時の写真に ちらつら・・・

   

2 Google Chrom について

   お気に入りに登録。

    マーク (このページのブックマークを編集します)▼ で

   「ブックマークバー」や「その他のブックマーク」などに登録する。

   お気に入りの整理。

   「ブックマーク マネージャー 管理」画面でフォルダを追加して整理する。

   『Google Chrome の設定』 → 「ブックマーク(B)」ポイント → 

    「ブックマーク マネージャー(B)」 → 加えたいブックマーク欄 選択

    → 「管理」

   ※ドラッグ操作で移動して整理できる。

   「ブックマーク バー」の名前を短くするには。

    バーの「短くしたい名前」を右クリック → 「編集(E)」 → 名前:   欄で

    短縮 → 「保存」

   ダウンロードの設定。

    『Google Chrome の設定』 → 「設定(s)」 → 詳細設定を表示 クリック

    → 「ダウンロード」で

    ダウンロード保存先 : C:\users\・・・・・「変更・・・」で変更

     ファイルごとに保存する場所を確認する   に 「チェック」いれる。

     ユーザー名に保存される。

    履歴の消去

    『Google Chrome の設定』 → 「履歴(H)」→ 閲覧履歴データを消去する。

    画面の拡大/縮小

     『Google Chrome の設定』 → 拡大/縮小  で。

    ※ 元に戻すには 「F11」で戻る。

3 goo ブログ写真の調節。

    先 週の復習をして頂いた。

    サムネイル画像をつくるとき、URL のコピーの範囲指定を確実に!!