趣味三昧の日々にあこがれて。

先長い人生、いろんな事に興味を持って・・・

木の実の観察

2014-11-05 11:16:09 | 日記

    10月26日(日) 万博公園の「木の実・種子の観察会」に参加しました。

 “「どんぐり」とはブナ科のカシ・ナラ・カシワなど、コナラ属樹木の総称である。” 

  ガイドさんが説明して下さり、一概に「どんぐり」といっても、種類の多さに驚く。

  「殻斗」の形、「果実」の大きさ、色、形で見分けるのだそうですが、

    一度みただけ、聞いただけ ではわかりませんでした!!!

  写真を撮りながらメモしてましたが、途中、ペンを落としてしまい、

     憶えきれずに諦めました!

  生で食べられる実を食べて見たりもしました。

     童心に返っての木の実拾いは楽しいひと時でした。

     

    ( アラガシ、アベマキ、スダジイ、ウラジロガシ、マテバシイ

      イヌツゲ、ガマズミ、クロガネ、タンキリマメ、イヌビワ、シャリンバイ、ハゼ)など。