私は「船橋市ウォーキング協会」に入っています。
2月19日(日)《高尾山 ゆっくりゆっくりの登山》
谷筋を登り尾根すじを下山、雪の富士山を望む
に参加して雪の富士山を見てきました!
船橋駅7時39分の電車に乗って
高尾山口に着いてトイレに入ったらさすが世界遺産たくさんのきれいなトイレに感激
準備運動をして
冬でもたくさんの人がどのコースを登ろうかと思案中かな?
高尾山駅です(ケーブルカーの方はこちらから)
ケーブルカーを横目に私たちは登山です
自然研究路6号路を登ります
さてこれから気合が入ります
頂上で富士山を眺める(なんども登りましたが見たのが初めて)
富士山を拝みその後「昼食」美味しかったよ
シャボン玉かわいいね
ちびっこ軍団もお昼を食べて下山の準備中
下山は「稲荷山(いなりやま)コース」です
途中で八王子が見えるのかな?
下山はあっという間にここに下りてきました
今日の登山は往復頂上からで登山そのものだった!
さすがウォーキング協会に入っている人は健脚です
登りは沢見たな所もあってちょっと怖かったのですが写真はありません
次の日ふくらはぎが痛くなりました
携帯の万歩計は23312歩です。
2月26日は「東京マラソンと芝、東京タワーから有楽町ウォーク」です
楽しみ楽しみ!