トホホなすうのおもちゃ箱

花の写真・動画・いろいろいっぱい!

西洋十二一重

2005-04-24 07:08:31 | 植物
蓮華草と一緒の花壇に西洋十二単にも・・
説明によるとこれは外来種だそうです西洋って名前だから当たり前ですね!
あっちこっちで見かけますよねこの時期!!
でもなんて素敵な名前なのかしら・・十二単といえば
 衣擦れの 音もひそかに 十二単<詠み人すう>戯言


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きーこさん、kiku-piさん、みーさんへ (すう)
2005-04-25 07:53:49
>きーこさんへ

へへへ~

十二単なんて素敵な名前よね!でも最初紫式部と間違えました



>kiku-piさんへ

日本十二単はもっと奥ゆかしいよ~。すうさんのイラストメル友が作ってくれたんですよ!!アイコン作り意外と楽しいよ~



>みーさんへ

私は山野草が好きです。

ひっそりと咲いてる花って私に似てるでしょだからすき!

みーさんも素敵な花写してすごいね~
返信する
素晴らしいのひと言 (みー)
2005-04-24 22:53:46
>すうさんへ

すうさんの手にかかるとどんなお花も素晴らしくなるのですね

十二単なんて写真に写すなんて考えもしませんでした

なんと素晴らしいこと
返信する
Unknown (kiku-pi)
2005-04-24 14:59:01
何回も入れてるのに・?入らない?

重複するかしら?



十二一重奥ゆかしい!

すうさんのイラスト扇を持って又之もおくゆかしい~~~、こんなイラスト絵書いてみたいわ。
返信する
Unknown (きーこ)
2005-04-24 11:33:44
十二単と言うのですか  始めて聞きました本当に勉強になります
返信する
りっちゃんへ (すう)
2005-04-24 09:07:09
>りっちゃんへ

大失敗をしました。間違えた、十二単だった。ムラサキシキブは別・・

今からメールで送るね。紫式部は・・
返信する
家にも咲いてます (りっっちゃん)
2005-04-24 08:31:14
でも名前知りませんでした 

紫式部という名前粗末に出来なくなりました。一面青紫の花壇素敵です。私も昨日アップで撮りました。

でも全体を写したので、余り良くなくて・・・
返信する

コメントを投稿