東京都薬用植物園で「青いヒマラヤのケシ 」
と「麻薬になるケシ」を見た後
害のないポピーがきれいに咲いていました。
ホピー
ガイドさんの話ではキンランのようなギンラン
ギンラン(銀蘭)
カラタネオガタマ(唐種招魂)
東京都薬用植物園で「青いヒマラヤのケシ 」
と「麻薬になるケシ」を見た後
害のないポピーがきれいに咲いていました。
ホピー
ガイドさんの話ではキンランのようなギンラン
ギンラン(銀蘭)
カラタネオガタマ(唐種招魂)
東京都薬用植物園に行きました。
今回は薬草園内をガイドさんに説明してもらいました。
暑い日で日影がなく辛かった。
青いヒマラヤのケシがあったハウス
説明が長かった(ごめんなさい)
園内の状況
カルミア
自然観察会で東京都薬用植物園に行きました。
遠かった!
今回の目玉は「ヒマラヤの青いケシ」と
アヘン法により栽培禁止されている「ケシ」
フェンスに囲まれていました。
とっても奇麗でしたが、これが禁止薬物になるのです。
自然観察会で東京薬用植物園に行きました。
遠かった!
今回の目玉は「青いヒマラヤのケシ」
何と何とハウスの中で冷蔵保存して公開してました。
これだと長くみんなに見てもらえるからいい事考えたね。
ハウスの外から写してると次から次へ人が来て
ゆっくり写せませんでした。
それにしても美しかったです。
シャクヤク(芍薬)
オキナグサ(翁草)
新鎌ヶ谷市制記念公園に行ってきました
粟野の森のキンランを写したくて
新鎌ヶ谷市制記念公園の裏側にあります。
少年野球をしてました(きれいに並んだヘルメット)
粟野の森
キンラン(金襴)
ギンラン(銀欄)