ライゾウと私と・・・

桜文鳥のライゾウと、お気楽な私の毎日の出来事を書いています。

阿修羅ふたたび

2014年06月20日 | 綺麗だと思った御花
職場の人が奈良に行ったオミヤに”大仏せんべい”を頂いた

絵柄は大仏と鹿と阿修羅
丁度ウチの阿修羅チャン(アマリリス)の記事を書こうとしていたのでモチロン
阿修羅にしました(笑)

全回の記事で阿修羅のような咲きっぷりを見せたアマリリス
水やりを出来るだけ頑張るので来年も見事な阿修羅っぷりを見せてほしい
と終わったのですが。。。

はてさて、、、

花が終わって2週間ほどして何やら伸びてくる茎が。。。




ニョキニョキ


おおっ!!

何とも大きな蕾が出てきたでごじゃるよ

でも、まぁ。2回目ですからね前回ほど大きくはならないでしょう

甘く見ていました。 わたくし。。。


じゃ~~~~ん

阿修羅再び!!


背は低いですけどね

この日は、静岡でも記録的な雨の予報が出ていましたのでソソクサと玄関先に入れました



その後も成長を続けまして
  
立派な阿修羅っぷりを披露してくれました

前回の花と変わらない花の大きさがありました


タカタカが一言

来年は3つ? 4つ?



ハードルあげちゃったね。 あ、しゅ、ら

多肉なハーブ

2014年06月20日 | 静岡
掛川花鳥園で買い求めた多肉ハーブ

春が来て、モリモリと大きくなってきました


花鳥園でこのハーブを浮かべた炭酸水が飲めるそうです


って事でやってみました


ありゃ曇っちゃいました

うっすらとハーブの香りがします

朝ごはん 《休日編》

2014年06月18日 | パン・お菓子の日
甘くないフレンチトースト苺ジャム乗せ

近頃のハマり。。。

キーウィの丸ごと


ヨーグルトをたっぷりかけて崩しながら食べる( *´艸`)美味しい♪

殆どご飯派なのですがたまにはパンを食べたかったので♪

お散歩

2014年06月18日 | 静岡
県立美術館の桜並木


平日は人が少なく気持ちがいいものです

美術館の入り口の小さな池






いちご酒

2014年06月09日 | お酒チョコットだけ
春の初めに作った”いちご酒”


色が綺麗なうちに飲む方がいいって聞いたんで今夜いただきましょう

ソーダあったかな~~~?

立ち日

2014年06月09日 | 静岡
今日は母が旅立ってから4年です


身体が弱い人で一緒に暮らし始めてからは入退院の繰り返しでしたが
性格が明るかったのでいつも前向きでした。
(我儘な所はありましたが親子でしたから甘えだったのでしょうね)
今となってはそれも可愛らしかったな~なんて思います

私は母のように強くはなれそうもないヘタレですが・・・(^▽^;)

色々と思い出すことが一番の供養になるんですね♪



父は死期が近くなった時に静かに私に言いたかったこと(これから先の私のこと)を残し
母は物思いにふけるように夕日が山に沈むまでジッと見つめていました


両親が可愛がっていた芍薬

沢山あったので引越しの時に職場の皆さんに貰ってもらいました
毎年、咲いたよ~と、嬉しい知らせが届きます
それだけでも嬉しいのですが
今年は家でも咲いてくれひとしおの嬉しさです

家飲みするよ~アテ無いけどおいでよ(^o^)/

2014年06月05日 | お酒チョコットだけ
暑い日が続いていますね
こんな日は夜、家でチョイ飲みです

家飲みは私にしたら珍しいのですが
スーパーに行ったら鏡月シリーズを見つけてしまい
ポイント10倍日だったために衝動買い(;・∀・)キャッ

アセロラ、柚子、梅 どのシリーズも美味しいって評判(私の周りでは)だったから試したくなっちゃったのよね

つまみ?

。。。

春キャベツと胡瓜の簡単漬け         スパルタトマト
 
鮭とば                梅干し(何年か前に漬けた物)

 
梅壺 蓋が簡単で密閉出来て優れモノ☆彡 地味~に食べてます



ふくれ

何だか拘りがあるらしい。  よく解んないけど美味しいんだよ(#^.^#)
おっきいから全部は食べれない。 何回かに分けて食べます


アセロラ味だけどアセロラは入ってないんだって。
でも美味しくって

あっという間に終わっちゃいました

御馳走様でした。

仕事で疲れちゃったんでこんなツマミで良いにしちゃいました
沢山作ると残り物の片づけが凹むんですよね。。。
冷蔵庫が残り物で一杯になっちゃうってむなしいですよね(私だけかな?)


ホンワカいい気分になった10日程前の事でした(#^.^#)

事故

2014年06月01日 | 静岡
写真とは違いますが、昨日事故にあいました

今回はグチグチ・・・な記事なので「聞きたくない」と思われる方はスルーしてくださいm(__)m
ホントにグチグチ。。。です




















昨日の夕方、夜勤の出勤時に対向車を停まって待っていたらぶつけられました。

一寸考えにくいのですが…私の顔と同じ位置で相手の顔があったんです

相手の人は対向車が来たことでパニックを起こしてしまいハンドルを切ってしまったそうです(-.-)私の方に。。。

20年以上ペーパードライバーで3か月前から運転し始めたそうで初心者マーク付いてました



車の破損状態ですが、ナンバーが真ん中からV字に折れ曲がってバンパーの右側が少し落ちてます
査定出してもらったら10万くらいだそうです
修理代は出してくれるそうですが
ビッツにして半年だったのでそちらの方がショックでした(ノД`)・゜・。

身体の方は昨夜から熱が出まして今日の午前中くらいまでぼーっとしてましたが
首などに痛い所などは出ていなくってよかったです
一応、物損扱いにしました。

私の代わりに休日返上で勤務交代をしてくれた同僚に感謝
勤務交代してくれる人を探してくれた上司にも感謝
職場の皆さんに心配をかけてしまいました。反省です

夜勤が暫くなくなってしまったので(むち打ちが出てしまうと急な勤務交代になってしまうので)日勤が続きます

"(-""-)"今回の事故で考えたのは事故は思ったよりも身近な事で
被害者と加害者どちらにとっても不幸な事なんだと。。。
私も何時、加害者になってしまうのかわからないんですよね

ホント怖いです

可愛い花

2014年06月01日 | 静岡
県立美術館に行ったときに咲いていた花

花も可愛かったんですが蕾はさらに可愛いです

まるでホイップクリームみたいで美味しそうにも見えちゃいました( *´艸`)

ウッジョブなランチをしようじゃないか↑↑↑(^o^)/

2014年05月30日 | スポーツ
いきなりウッジョブな世界です(*‘∀‘)

先に、言い訳から。。。この頃腰痛に悩まされておりまして(-_-;)
それでもお山の夢を見てしまうほど好きなので近くの里山に行ってまいりました。

 
足元にはシダでいっぱいです

いきなりですが・・・

三十三番

腰が痛かったので此処で折り返すことにしました。

"(-""-)"残念ですが腰が痛く。。。そう、腰が・・・こしが・・・って( `ー´)ノくどい!!
ってか(笑)

ここから先は

こんな登りが少し続いて稜線歩きになります


シダの開く前って、赤ちゃんのギュッと握った手の指みたいですね


見上げたら葉っぱが綺麗でした

せっかくここまで来たのでペットボトルのお水じゃつまらないしね

何時ものコーヒー
コーヒーにもウッジョブの世界が映ります

気持ちもいいし、せっかくなのでランチにしましょう(*´ω`*)モグモグ。。
 
パンに挟んでサンドイッチ


狭いですがテーブル付です。 優しい天然ライトがいい感じですよね( *´艸`)うふふっ

ランチをしていると蝶?蛾?が遊びに来ました

この時期、この類のヒラヒラ族は土からミネラル補給してるみたいです


帰り道 往きとは違う道を歩きます
初めて歩いた道でしたが、ちょいと驚きました。
ほら(^◇^)
ほらね。ボケてますが・・・
わかりました?

ウッジョブの原作本の中で「フカフカの土」って表現があるんですが
正に、こんな状態です。歩いてみてもこのフカフカ感が足に伝わってくるんですな~
ステキでしょ(^◇^)

 
 
綺麗なお花を見ながら下りてきました

ゆっくりできた休日でした。
たまにはこんな山散歩も良いですな~