ライゾウと私と・・・

桜文鳥のライゾウと、お気楽な私の毎日の出来事を書いています。

北横岳 H25.7.4 ~5 こんな日は登っちゃあ駄目だわ(*_*;

2013年12月12日 | スポーツ
7月4日 
19:00家を出て長野に24:00到着
車の中で仮眠をとる。(私はどこでも眠れちゃうので何の問題もありません)

7月5日

北八ヶ岳ロープウェイまでの道から。。。
何とも嫌な感じの雲ですが雨は降っていなかったので行きます!!


始発便に乗ります
お客は2人連れの男性登山者と私の3人



嗚呼あぁぁぁ。。。霧だぁ。。。(V)o¥o(V)

案内板も
お庭も全て霧と雨の中
不安になっていると登山者の方々が「これくらいなら大丈夫でしょう。」と言いながらサクサクと出かけていきました



雨だけど風はないから出かけようかと腰を上げます

霧の中ですけどね。。。

 
お花畑も霧の中

 



 
この雨の中カメラが濡れてシャッターが下りたり下りなかったり。。。"(-""-)"
頭の隅でカメラの買い替えを覚悟しました(泣)


三ツ岳の分岐

この頃になると風雨の凄い事と言ったら吹雪のように地面から雨が吹き付けてきます
丸太橋が多いのに雨が下から吹き上げて来るわ、風が強くって立ってることも不安定だし。。。クワバラクワバラ


 
何とか北横岳ヒュッテまで到着 12℃ですが風が強くって体感温度はもっと低いと思われます

此処からは短いけどこんな登り

此処で先に歩いて行った方々が戻ってきました
「あと少しだよ。風が強くって頂上でまっすぐ立っていられなかったけどね~」と笑っていました

ここまで来ちゃいましたからね~行きましょうか(^^)/


頂上での写真はこれが精一杯です。
なるほど立って歩けないほどの強風ですよ。。。

北横岳ヒュッテまで戻ってきて外ベンチで一休み

あっついコーヒーでも飲みたいところですがガスが使えるほどの優しい雨じゃないし
ヒュッテは泊り客がいないときには無人で鍵がかかっていますしね。。。
そうだよ。こんな日に泊まりに来る人なんていないよね
登りに来るのだって、よっぽど、よっぽどの山男か、変なオバハンくらいでしょう

  
それでも花たちにを見ると和みます
ああ。ありがたや。。ありがたや。。。


ロープウェイ乗り場でカフェがあったからコーヒーでも…あれっ(´・ω・`)閉まってる。。。
風が強いのでお店を閉めたそうです

下りのロープウェイの中で「よく登れましたね。風が強かったでしょう」と職員に声をかけられたので
立ってるのも大変でした^^って言ったら
「そうでしょうね~此処で風速20Мですから頂上では30Мありますよ」
はあぁ。。。(+o+)台風並みですね(なぜか笑ってしまいました)
「いいところに降りてきましたね。次の便は欠航になるかもしれないですから」
。。。ありがたや。ありがたや。。


ロープウェイの駅に到着すると雨も静かに降っています
職場のお土産を買ってレジでお勧めのお風呂を聞いてビーナスラインを下って来ると
笑っちゃうほどのピーカン
お蕎麦を食べて「河童の湯」によって帰ってきました
帰りに運転しながら一人反省会。
こんな天気の日は山に登ったらいかんね!
教訓にしなくっちゃあいけませんね。
(教訓になったのか?ならなかったのか?益々山が好きになっちゃいましたよ~( *´艸`)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。