今年も”お雛さん”の時期が来ました。
23日にやっと…とうとう・・・兎に角、押し入れから日の目を見ることに。。。(^▽^;)
何か足りないのに気づかれたでしょうか? ? ?
金屏風が無いのですよ
粗忽者の私。。。金屏風を飾ろうとして、つい、うっかりと畳の上に落してしまいましてね
蝶番が取れてしまいました
木片も一緒に。。。(;'∀')
見ていただければお分かりだと思いますが(ずいぶん遠回しだけど)
蝶番が錆びていて取れるのも時間の問題化と。。。(言い訳ね)
修理しないといけない状態です('◇')ゞ頑張って修理したいと思います
仕舞うまでには。。。。
23日に
何か足りないのに気づかれたでしょうか? ? ?
金屏風が無いのですよ
粗忽者の私。。。金屏風を飾ろうとして、つい、うっかりと畳の上に落してしまいましてね
蝶番が取れてしまいました
木片も一緒に。。。(;'∀')
見ていただければお分かりだと思いますが(ずいぶん遠回しだけど)
蝶番が錆びていて取れるのも時間の問題化と。。。(言い訳ね)
修理しないといけない状態です('◇')ゞ頑張って修理したいと思います
仕舞うまでには。。。。
でも、こんなに立派な段飾りは、 出すのも 片付けるのも ひと仕事・・・・ えらいなぁ。
すてきな春になりそうな気分になりました。
お雛様を出すと家の中にも春が来ますね
季節を感じる行事は楽しいです
出すまでの心の葛藤は毎年のことですいつまでたってもなれません
年々帽子のひもを結ぶのが苦手になってます(笑)
なんだかんだ言っても春っぽいと言っていただけて嬉しいです~
うちも先週慌ただしく出して今夜お雛様ケーキでした。
上の子が3月3日生まれなのです。
今、お雛様裏返しに
スピードお雛様
屏風上手に直してくださいね。
うちも人ごとではありません。
お誕生日がお雛様の日なのですか~
おめでとうございます
我が家も仕事なのでお雛様裏返しになっています^^
明日、娘と一緒に片付けます
本当は月遅れ迄出しておきたかったのですが
娘曰く…私を嫁に出しておくれ(´ω`*)といわれたので渋々しまうところです(笑)
屏風は瞬間接着剤と蝶番交換で何とか。。。です(;^ω^)