見出し画像

木瓜(ぼけ)の宮

熊本名物「いきなり団子」


This is a local food in Kumamoto. 
   熊本の食べ物です
It is called Ikinaridango.
   いきなりだんごだ!
I like very much it.
大好きです   
It is made of Azukian and sweetpotato in dando.
   団子のなかは小豆餡と芋でできてます。

分厚く輪切りにした芋にあんこをのせてある。

名前の由来は????
どうしていきなり団子と言うかは知りません。
栗より美味しい十三里といいますし、特に大津の芋は
最高!!                 因みにおおづです

コメント一覧

Suzy
いきなりだご
食いしん坊さんAlisuさんありがとう!



団子だけでこんなに幅が、置くいきがあったとは、しらなんだ。

いきなりだごは、でも美味しいもん!!
Alisu
いきなりだごパート2
手をかけず素材の甘み(さつまいも)と皮のかすかな塩あじの野趣に富んだ素朴な郷土料理(?)でしたが最近は小豆の餡をいれて、市販されるようになりました。
Alisu
いきなりだご
熊本弁でいきなりは”急に・すぐ・雑”の意味でつかわれています。

あ~たがいきなり話かけるけんたまがった。

(貴方が急に話しかけるから驚いた)

あ~たがするこつはいきなりなこつ

(あなたがする仕事は雑だ)

いきなりだご→すぐにできるだんご

(前もって準備しなくてもすぐにできる)

いそがしい農作業の合間等。小昼によく食べられていました。    (三時のおやつ)

ちなみに餡はいれず、さつまいもの輪切りを

塩をちょっときかせ小麦粉の皮で包んでふかしたものでした。

食いしん坊
うま~い
私が初めて知ったのは・・・テレビ番組。

それから実際に食べたのが・・・熊本観光のとき。



これが妙に懐かしい・・・うまさがある。

皆さん・・・一度食べてみてはいかがですか?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マイウ、いただきま~す」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事