No.2973 あっという間に葉桜
一寸だけご町内を歩いたらすでに桜は 次の段階へ葉があちこちに 出始めている 目まぐる...
No.2974 『どこにもない国』
録画していたNHKドラマ『どこにもない国』を観たら 興奮してとうとう寝れん 一度は 眠り...
No.2975 中国語講座
来週から始まるコミュニティーセンターで中国語講座 私はこの講座を受講する訳ではな...
![No.2976 春の珍道中](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/f6/7dac20c3d8b0ee20375a9bd452677b25.jpg)
No.2976 春の珍道中
春の京都へ 南禅寺からスタート 歌舞伎でも有名な三門に上って来ました 素人カメラマンが...
![No.2977 三十三間堂](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/05/b1976e3cb73f92faed08b6fda35e110e.jpg)
No.2977 三十三間堂
観音立像の1001体という数に圧倒された。 NHK熊本放送局が移転し新館になって直ぐに 8Kテ...
![No.2978 二日目は相国寺から](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/26/6c2148b97fd64a0ac356667e9a3ba611.jpg)
No.2978 二日目は相国寺から
前から訪ねたかった相国寺 同志社大学を奥に 歩いて お目当てはここ承天閣美術館 春の...
![No.2979 京都御所へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/da/523f4184f6fe0f263495889c98276407.jpg)
No.2979 京都御所へ
同社大学前、向い側の今出川御門から 入っていった。 小さな薄紅色の枝垂れ桜が綺麗いだ...
No.2980 又やっちまった
夕方6時過ぎに携帯に えっ ライトつけっぱなしですとの事 駐車場の大家さんからだっ...
No.2981 おめでとうございます!!
近くの公民館で自主講座の入講式があった。 小、中学校の入学式と殆ど変わらない コミュ...
No.2982 蕗と竹の子
朝10時過ぎに蕗と竹の子を取りにおいでと 電話がありもらって来た。 今炊いてます。 ...