No.2653 師走に入りました
先生でもないのに 気持ちがまきに入っている。 点検でエレベーターを7時間近く使用できずに...
No.2654 ああエアコンが故障
寒さに向かっていこうとしているこの時期 孫の部屋のエアコンが遂に・・・ ここにきて出...
No.2655鯵20匹
朝から雨模様 やる気をなくすなあ 夕べは三日月?だったのかなあ 夕方から夫は釣りに ...
No.2656 お正月に向けて
昨日は来年のカレンダーを2セットget 電気店&銀行 銀行のカレンダーは本年度で言えば 大...
No.2657 久しぶりに前川水源へ
菊池の手前にあるお米が美味しい七城辺りに ある水源です。 久しぶりに友達に会って水をく...
No.2658 夜釣り
昨夕方から天草2号橋を渡り右折 樋合港へ 先ず夫が大きめの鯵を つり上げ幸先いいと 思...
![No.2659 使い物にはならない一日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/91/f021a9ce1d1e3ff3bbd02efca2efa561.jpg)
No.2659 使い物にはならない一日
漁港に整然と並べられた蛸つぼ 朝八時過ぎに戻ってきてパンを食べ昼過ぎ迄爆睡 これで...
No.2660 確実に寒くなってきた
一日中寒くて自宅に引き籠っていた 昨日は リビングに陽が射しこみ暖かったが 今日は一日...
No.2661 俵山トンネルがつかえる
夕方ラッシュ時 おまけに雨 の昨日 鹿児島本線高架工事途中、ここでも渋滞の原因の一つ ...
![No.2662 木枯らしの様](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/de/64b2bdacd9dbd6df470effd17d1dcc77.jpg)
No.2662 木枯らしの様
銀杏の枯れ葉が道の両端に・・・ 朝は風がヒューヒュとなっていた。 耳にするだけで寒そう