見出し画像

木瓜(ぼけ)の宮

昨日からのつづき、洋館立ての2Fは・・・


写真は(1F)→ジェーンズ記念館です。

その2Fは日赤(発祥の地)の資料館です。
佐野常民氏は(佐賀出身) 有栖川宮熾仁
親王に博愛社(日赤の前進)を願い出る。

許可がでてナイチンゲールではないけども西南の役で
負傷した人々を敵味方なく治療しケアできた。

※ 有栖川宮 3,4前皇室を装った詐欺事件が
TVで頻繁に報道されてたのはこの辺りの名から
ヒントを得たのでしょう。

コメント一覧

Suzy
明治維新の頃活躍した人は・・・
日本各地で振り分けされ要職に就いたそうです。


入場料が200円で正式に講義を聴いたら
相当とられそう。
私の理解度はソコソコとしても
とても得した気分。     
分かった  「つ・も・り」
素浪人
なるほど・・・
日赤の資料館・・・。その発起人が佐賀の出身者だったとは・・・共感。
郷土に眠る・・・偉人の紹介に感激。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「熊本市内」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事