どんどん祝日が増えていく その内に『川の日』『沼の日』『湖の日』と ・・・ 孫が昨朝起きてこなかったから 起こさなきゃと一声かけなんか? 部屋のカレンダーに目をやったら 山の日 11日の友引だとフンフン 私に断りもなくいつ?なんで祝日に? 中小企業や個人商店で時給で勤める人は 簡単に喜べんと思う・・・「小の月」「大の月」でも 給料に即響く国民もいます。 最低賃金云々いわれてるが・・・ 麻生太郎って住む世界が違うし分かんないだろうよ