木瓜(ぼけ)の宮

あさ~


5時に一度目が覚め二度寝し
6時に起きました。
せみと鳥の鳴き声それも鳩の
鳴き声で目覚めそれに腹がたつ。

昨朝迄の快適な温度と鳥の鳴き声
も全然違う。
キジの親子4羽を見ました。
日本の「国鳥の雉」です。

それに東北は5時前にも明るいし
夜明けの時間の違いにこちらの感が
戸惑う。


             

コメント一覧

Suzy
キジは初めて見るし
冬の時期、辺り一面真っ白の風景とも
全然違うし阿蘇の山々とも広大だけども
違う。
大自然の中時には人間も入りこむのも
いいんじゃないですか。
そんなこんな意味で法事などの名目で
先人が決めたのかなあ。
(たまには田舎を忘れるナ)
素浪人
大自然・・・真っ只中
いいですね・・・大自然の真っ只中・・・
メッセージを読みながら・・・読み終えて目をつぶると・・・
鳥の鳴き声、風の音が聞こえてくるようです。

大自然に身をおくと・・・詩人になれる・・・んですね。

何か吉報がある・・・そんな気がします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事