木瓜(ぼけ)の宮

開店・オープン大好き

熊本に  新幹線がきて1年、駅周辺がさま変わりし

今日は熊本駅前の『くまもと森都心プラザ』1Fには

地元デパートの食品売り場が開店

地続きには超高層マンションがそろそろオープン

します。

ターゲットはその方々と周辺の人々かなあ

 

これと言って買う品はなかったが新鮮な赤卵  と王林

シメジや舞茸を売出し価格の超お得なのだけgetし

 帰ってきました。 

しかしお店の名前は知らない確かカタカナの名前でした。

コメント一覧

Suzy
和製英語かフランス語か?
分からん
覚えようとも思わないしWHY?

飲食店関係はどこも木の枝か幹かを
斜めに切り店名を書いてある店が
あちこちに見られる。

私としては耐えられん!
マサ
経済効果・・・
新幹線開通での経済効果がありそうですね。
新しい店が・・・次々にオープン。
ところが、どういう訳か、カタカナ表示の店が多い。

我が家の近くのストアーも改装後には
馴染みの店はなくなって
カタカナ表示の店ばかり。

店名を見ただけでは、何を売っている店か
分かりません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「熊本市内」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事