木瓜(ぼけ)の宮

No.2556 西原村へ行って来ました

朝一番に所用で西原村へ行って来ました。
大規模避難所はそれぞれ仕事へ出かけて
おられるでしょう。
誰一人と見かけなかった。

その手前の方には木造で出来た避難所が
あった。
見るからに立派な住宅です。二軒長屋方式

二年で目途をつけて新たな場所を各自確保
しなければならない被災者
酷な話だと思います。

食べていくだけで精一杯であろう。
一流企業に勤めていればだが・・・・
これがわが身だったらやりきれん。
保険金がたんまり出ればだけど

コメント一覧

Suzy
シーソーをしているかの様な地震
関東の地震情報が速報で流れれば
翌日には九州で地震がある。

遊園地でシーソーに乗って遊んで
いるかの様に日本列島を揺るがす。

大丈夫?
恐怖でまだからかっているかの様な
自然災害 
素浪人
避難所から仕事へ?
避難所から仕事へ…?
何だか身につまされます。働かなけりゃ、収入が確保されない。
国はそこまで面倒見切れない。

当地でも、ここのところ震度4程度の地震が…。
慣れたといっても、やはり不安です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「阿蘇の山々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事