木瓜(ぼけ)の宮

No.4293 昨日からの続き福嶋竹峰先生のリードで

【民謡講座】第2回 田原坂 豪傑節【熊本県民謡】

  福嶋竹峰先生の歌に虜になりました。

秋田民謡のドンパン節で楽しく反射運動の体験

『ド』の時は  手を打ち

『パン』の時にはを叩く

シニアには唄に合わせ丁度いい体操でした。

その内に先生の歌も 早くなり

いろんな会場で披露されてるのでしょう。

兎に角明るくメリハリがあり魅力的な民謡歌手の

方でした。

コメント一覧

suzy_2006
hiromasa66さま
いつも有難うございます。
やっぱりプロには勝てません
歌と同時進行の反射神経チェック方法
だからでしょうか?
させられていると言う感は全くなくて
会場は笑顔があふれていた。
hiromasa66
秋田民謡のドンパン節で楽しく反射運動の体験…
これは、楽しそう…
心と体…一体させての…お楽しみ…最高ですね。

はまりそう…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カルチャー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事