木瓜(ぼけ)の宮

足底筋膜炎


わが家を赤ちゃんみたいに
這っていたのです。

今日は少しいいみたい。
いつも肩こりで通院してたから

先日腰と足が痛い旨云ったのに
やたら肩を丁寧に揉んでくださり
帰り際そういう事で
行きつけの先生から見ていただき
どうにかいい方向にいってくれ。

痛みは土踏まずの処からだった。
結局血のめぐりが悪かったりした
ようです。

コメント一覧

Suzy
竹踏み
素浪人さん早速竹踏み用の
青竹を買ってこようと思います。

今は立っただけでも足の甲と土ふまずが
ピリピリと痛いから少し治まったら
青竹踏みをします。
仕事で足が緊張し続けたのでしょう。

以前、坐骨神経痛を患ったから
安易にそれかなあと思ってました。
 
素浪人
私の場合・・・は
毎日3回、1回3分・・・竹踏みをしている。

竹の表面には・・・小指大のイボイボが付いていて
足の裏のツボを押すようになっている

そのイボイボの竹に乗り、足踏みをするのである

最初は乗っただけ痛く、2秒も我慢できず
片足乗りで3分

今では・・・両足で乗って足踏み5分

体重93キロを支えての竹踏み

きゅ~んと足の裏のツボから
頭のてっぺんまで・・・効きます・・・ぞ

毎日・・・続けて・・・もう10年

試してみませんか~?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事