木瓜(ぼけ)の宮

阿蘇西原村『冬あかり』

交流会館《萌の里》 でのイベントへ
会場風景 そろそろ人も集まってきてます


この道を奥へ進めば南阿蘇へと つづきます


匂いに誘われてここの行列は絶える時がなかった 牛の受難


坂本哲志国会議員の先生の挨拶


だんだんと日も暮れ


地元の中学生の力作のひとつ


素晴らしい


『冬あかり』もクライマックス

コメント一覧

Suzy
(土)(日)二日間のイベントです
いつもはもっと寒い雪が舞う中での冬あかりですが
昨日は思ったより暖かったから
初めて見に行きました。

結構7時過ぎても車がひっきりなしにきてました。

風流人
素晴らしい・・・
中学生の力作とクライマックスの写真・・・
感動モノです。
こんなシャッターチャンスに恵まれるとは・・・
実にうらやましい。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「阿蘇の山々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事