木瓜(ぼけ)の宮

いつまで生きる


いろんな方を見て聴いて
語学学校勿論留学もせず立派な英語の
翻訳、通訳をなさってる方 
独学でされ信念でしょう。
頭がさがります。
要はやる気本気みせかけではない 
英語だけではなく
別の職業でもがんばってる方。
いいですね。常に研究心があり
私は そうだったらいいのになあ
そうだったらいいのになあ
ええ加減に生きた証拠  が今の自分
でしょう。
80才迄生きるとして何かせんば 

コメント一覧

Suzy
我は我なり
まあ恥ずかしい人様の聞く耳を
もたん我でもあります。


月に5冊とは恐れ入りました。

姜尚中カン サンジュン教授の「母」を
買って読みたいと思ってます。
素浪人
納得いく人生
他人と比べて生きることはない。
自分なりに・・・納得がいく人生を送ればいい・・・と、私は思っています。

80歳まで生きるとして・・・あと10年

長いようで短い・・・

目が見える間に・・・たくさん読書しておきたい
と・・・只今月に5冊・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事