木瓜(ぼけ)の宮

No.2425 昼から映画『日本のいちばん長い日』を観に行く予定

『日本のいちばん長い日』見たかった映画の一つです。

何で第二次世界大戦になったかもはっきりとは人様に説明できないし
2.26も5.15もどちらが年代的に後先かがハッキリと云えません

その時期が来れば必ずTV番組のテーマとしてとり出される

NHKの歴史秘話ヒストリア などの番組も漠然としか見ないので
見ている時は解った様だが・・・・
(江戸から明治にかけての伊藤博文や木戸孝允など一通りみました)
興味ありますしそれなりに面白かったものの

コメント一覧

Suzy
演技じゃない魂からの訴え
天皇と鈴木貫太郎総理、阿南陸軍大臣
三人三様の生きざま人間性、立場が
お三方共に素晴らしい

東西に南北に分割する事なく日本が戦後復興
する大事な大事な時期

有難い先人がおられたから
今このご時世もっと真剣に政治家も国民もならなきゃ
選挙では絶対に投票所に行こう!
素浪人
必見です
40数年ぶりに、映画館で見ました。
内容は重厚で、いかに戦争を終わらせるか…
天皇と鈴木貫太郎総理、阿南陸軍大臣の苦悩と葛藤が
見所です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「映画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事