木瓜(ぼけ)の宮

映画『アルゴ』

昨日は 雨の中 前から見たかった『アルゴ』
を観に行って来た。

事実に基づいた映画が一番すき

33年前丁度今頃の季節です。カーター大統領の頃
イラン革命でアメリカ大使館を占拠され60人程
人質を取るという事件が起きた話から始まり

6人のアメリカ人がイランを脱出し帰国する迄のストーリー

ハラハラしながら見てた。
特に空港のイミグレーションでは結果は分かってたが
ドキドキしたものでした  

是非機会があったらお薦めする映画です

コメント一覧

Suzy
観甲斐がある映画の一つです
イスラム教の人々はアメリカ人を極端に何故嫌うのか

折りが合わない

石油が発掘されたがオイシイところは
欧米がとったのか?特にアメリカ合衆国が

イスラムの経典にも理解出来ない点があるのか?

永遠に平和と云う単語は使えないのか?

マサ
アルゴ
私はまだ観ていません。
宮さん推奨作品なら・・・ぜひ観たい。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「映画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事