今日も五頭山三ノ峰コース
平成30年1月21日(日)晴れのち雪
19日にも三ノ峰から二ノ峰まで行き、今日は三ノ峰の小屋まで。
午前中は何とか天気も崩れないでほしいと願いながら半日登山の予定で出かける。
8時、うららの森でoccoさん、hyさんと3人で待ち合わせ
1台の車に乗り菱ヶ岳駐車場へ行く。
駐車場は、ほぼ満車状態の車の数
すでに出発したのか、駐車場にいたのは
某アウトドアショップの登山学校に参加されると思われる方々が2~3名
青空が見えるね~とウキウキ気分で出発。
19日の日は、朝の気温も低かったのと、大雪の後とあって、
足が抜かったと思われる深い足跡でデコボコのトレースだったが
今日は少し道が良くなっていた。
7合目付近からは雲行きも怪しくなり、青空が見えなくなる。
五ノ峰の鐘が見える。
雪質もサラサラになり、気温が低いのがわかる
三ノ峰の小屋付近から見る菱ヶ岳
駐車場に泊まっていた車の数にして登山者と逢わないし足跡も少ないと思いながら進む。
下山していた人と話をすると、皆 菱ヶ岳に登ったらしい。
今日はここまでだねと話しながら、小屋で30分位休み、外に出ると吹雪になっていた。
雨具を着て下山。サングラスは雪で覆われ視界が悪く、手の指先も冷たい。
登山学校の参加グループ7~8名と単独の男性3名とスライドする。
下るにつれ、風も弱まり、7合目付近からは、寒さも緩む。
11時半には駐車場に着き、帰路に着く。
いつも楽しくブログを読ませてもらっています!
tomoさんのブログによく登場する五頭山。私にとっての高尾山みたいな物かな?運動不足にならない様に週に1度は高尾山縦走をしたいと思っているんです。16キロ位の縦走かな。
春になったら五頭山に行ってみたいと思うこの頃。きっと、新潟の皆さんに愛されてる山なんでしょうね〜🎶
計画してみます。
二王子岳…素敵な名前の山ですね。
東京に雪が降り、外は銀世界。
空気が澄んでいます。明日を考えると憂鬱ですが、しばし銀世界にうっとりしています(-_^)
新潟はこれから明日にかけて雪が積もりそうです。
山で見る銀世界は感動するのですが、日常の雪は行動が制限されるのであまりうれしくない空からの贈り物です。春が待ち遠しいです。
一緒に行きたい山がたくさんありますね。
楽しみがいっぱいです。