昼間の暑さ、まだまだ本番はこれからみたいですね
オソロしぃーー🏃💨
さて、
無しでいこうかなぁーとも思ったけど
耳鳴りの薬、(耳鼻科の処方箋)もらってきました
就寝前が特に耳鳴りが酷い
薬局で聞いたら、耳鳴りの薬というわけじゃ無いらしい
その前に、別の医院も行きました
どっちも薬切れ(^^;、、、猛暑で出不精になる?不要不急の外出になってもた(笑)
一軒目、ワガママ言って「薬だけお願いしまーーす_(._.)_」は
結局、看護師さんが気を利かせて聞いてくれたけど
先生が出てきた(/--)/?
うーむ
耳鼻科の3倍くらい払ったゾ?
以前のの大病院より高い(^^;
(クスリハ別料金)
先生「じゃ、暑いのでお大事に!」
私「先生も、、、」
先生「ご自愛ください」←げ!言われてもた😅
時間も無くなってきたので
次はバス移動の中で番号(順番)とり
番号が四人ずつくらい2ヶ所飛んでいるから、帰った人もいるのかな?
滑り込みセー🏃フ!ひとつ前の人が
《中待合室》
それまでは外待合、
その前にすることは、ネットで取った番号を受付に申告
それをしないと受付されていない
ほんで、
医院→薬局→医院→薬局なんだよな!
なので、今日は行こうと思っていたホームプールは❎諦めた
耳鼻科は自動レジ=セルフレジに変わっていた
個人医院で?
自動精算機を置いていた!
きっと遠隔操作で理事長(前の院長)が
売り上げとか患者人数とか
Liveで見られるシステムなんだろう?(私見です)
ほぼ一人法人から2医院経営に広げたから?
経営って、そういう意識の変化が生まれるんだ?(再度私見です)
買い物も雑用もあったし、いろいろと分刻み
スタートが遅すぎたかなぁ。
プールの用意を外出前にしていったし(一旦戻る予定で)
大崎はUFJ、三井、りそな、みずほ、ゆうちょがあるけど
何故かUFJはいつも長蛇の列
なので、三井とのATM共用は、あまり歓迎しない
列が無い今(三井)の方が良い!!
UFJ↔️三井間で、他行振込も無料にして、瞬時に送金できるようにするなら、話は別
手数料で稼ぐ銀行だからそれは無理か!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/67/a9a052c1420d7cc569d20e4a53a3893f.jpg?1564408791)
あ!この猛暑にムダ話、スミマセンm(__)m
医院では、どっちも風邪っぴきか、咳をしている人が数人いて
一方は学生さん
うち一人はひっきりなしに咳
もう一人はグッタリ
二人ともマスクをしていました
夏風邪?冷房風邪?
一方はビジネスマン
マスクせず
帰り際に、受付でマスクを渡されていました
自発的にせーよ(しろよ)!!人にうつさんといてや💢
健康な人は病院に行っちゃダメです
菌だらけ(^^;
風邪やら咳やら、、、
誰も好き好んで病気になっちゃいませんが
出来る限り行かない、行っても短時間で済ませる
終わったら、うがい&手洗いですな!?
あぁーあ!風邪やら病にはなりたくないよぉー(涙)
病は気(持ち)から!吹っ飛ばせ⚽〰️💣💥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/0cacf30d9806b45e477f3c866bbe0f89.jpg?1564409245)
水漏れの件、補修のみ(^^;
《夜プール》は、区民へ
月・火は夜はスポクラは行きたくないのだ
区民プールは自転車がいっぱい=親子多し
夜は幼児&小学生は、保護者がいる(必要な)のだ
一通でまぁまぁ泳げた
スポクラプールに比べたら数倍泳げる◎◎◎✌️
途中から来た外人さん(鼻が高いからゴーグルがメチャ似合うが、、、《ER》マーク・グリーン先生風に渋いというか、、、(-_-;))がペースを決めている風
速いかというと全然そんなことはなく、ゆったり有酸素運動
女性は更にスロー、もう1人はたまに入ってくるが初中級くらい
それでしばらく回遊
徐々に人数が増え、リズムが乱れる
泳げそうな若い女性が参加
乗れない感じなのかフリーエリアで自主泳ぎ
自分のリズムがあるようだ
速いような速くないようなクロールで
両側息継ぎ
体操やら長い男性参加
平泳ぎキックでグィーーンと進む
普通、そうなのよね🙌
しかし、壁でも長い
間合い取り辛い
外人さんは止まらず回遊
さっきの若いお姉さんの(縁取り白、全体に青っぽいけど白基調の練習ワンピ)水着はターン時に長めの息継ぎでチェック(-_-;)なさっている✌️
監視員は親子、特に子供に👁️目を光らせている
今日のママさんは、めっちゃしたたかな感じ(^^;
監視員が何か言っても「はぁ!?」
しかも、その軍団、イエローカード数枚
そろそろ退場くらい、問題行動多し
一通にいる時はどこ吹く風だったが
一発お見舞いされた(涙)
バックスタートなのか?
いきなり激突された
帰路、徐々に弱点の頸骨付近、右肩に鈍い痛みが(-_-;)
その瞬間はそうでも無いと思ってたのよねぇ
したたかな母は、静観(^^;素晴らしい👏
お互い様?
しかし、一挙手一投足、教育的指導が入っても
びくともしない集団
母は強し!?←はぁ?
ビート板投げるわ、潜るわ、蹴るわ!プールサイド走るわ!
レジャープールならOKなのでしょうね
とにかくずっと📣誰かが大声で注意!
ま、予定より30分早く私は引き上げましたわ👋💨さいならぁっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/515a6803b609a98e38d3d8005cfa0a3b.jpg?1564408685)
また、あんパンかい!(^^;