なんでもない日ばんざい

      なんでもない日ってのはイイもんだ。お気楽に過ごそう。

MG Zガンダム-3号機 完成

2007年06月17日 | ガンプラ
あ、なるべくモニターいっぱいにして見てください。
狭いと写真が全部縦一列になっちゃうんで。

 よくわかりませんが、幻の機体っつうキャッチコピー、
『ゼータガンダム3号機』ようやく完成。
ピンクの色が浮いてて、よろしくないと周りからは
不評のゼータスペシャルカラー機でやんす。
最初にこのカラーの機体が出たのは『グリーンダイバーズ』って
グリプス戦役の後半くらいの設定のショートストーリーだそうで。

DVDのガンダムイボルブΩ(オメガ)で動く姿が
見れます、パイロットはホワイト・ユニコーン。
どう見てもアムロ・レイさんです。

最近はキレイに塗装が流行ですね。
まぁ良くできたオモチャのようで好きですが。
今回、塗装はサフ下地ほぼ無しでした。

でも、プラモはイボルブでの3号機のカラー設定とも違うんデスヨ。
まぁ私も設定とは違うカラーにしちゃいましたけど。

肩・上腕のグレーをかなり濃いめのグレーで塗装しちゃいました。箱のCGに近づけたい感じで。
ピンクは成形色のまま艶有クリア吹き。フレームもグレー設定ですけどツヤ黒鉄色でツヤツヤ。大部分の白は成形色の上から
ホワイトパールを吹きました、なかなかイイ色デスヨ。

墨入れもプラを痛めないよう水性のガンダムマーカーで
試したんですが細いラインが出ないので結局エナメルで
墨入れ。 バーニアの中と頭のバルカンにツブシ玉使用,効果は・・・。


独特のカラーはシールで対応です。なかなかシールが貼りやすいデスヨ。
貼りにくかったら最悪デスガね。


一応、ホワイト・ユニコーンさんも塗りました。


ウェーブライダーには1度も変形させてません。
デジカメで最高画質をサイズダウンすると
なんか被写体のフチが荒くなちゃうんですかねぇ。

なかなかナイスプロポーション。



一応KARABAの機体のはずなんですけど、エウーゴのマーキングも
いっぱい貼っちまいました(まぁ同じっちゃ同じか)。

MGの在庫切れたな。何、買おうかなぁ。
しかし自立できないのが多くてスタンドと一緒だと場所に困ります。

さて来週のサザエさんは・・・・

えーっと、山中湖の遊びプラ(一ヶ月前でプラなんて言えねぇベ)を
レポート!!・・・できるでしょうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿