
さて再び、「普通のメニュー」コーナーから。
今回のメニューは健康食としてもお馴染みの「梅干し」
梅干しは、クエン酸による疲労回復効果や肝機能を高めたり、諸々いいことずくめの健康食品ですね。
更には、抗菌作用により食あたり防止効果まで期待できる優れた食品でもあります。
健康の為にも、食のサブキャラ?的に適宜取るといいと思います。
そんな梅干しの中でも、以前からハマっているのが、「紀州南高梅」
美味しい梅干しとして有名ですね。
でも実は最初に食べた時は?って感じでした。
「何この甘い梅」
しかしその後事態は急転していく事となります・・・・・・
【南高梅なめてた!事件】
最初?と思った味も食べ進めているうちに、「これもアリかな」と思えてきました。
しかし食べ終わった後、「やっぱ梅干しはしょっぱくて、酸っぱくでしょ!」と思い、普通の梅干しを購入。
そしていきようようと買って帰って食べてみると・・・・・・まずっ!何か味が足りない!
南高梅の方が色々納得! 南高梅恐るべし!!
塩分を凌駕しうる旨みの存在・・・・・・

その時、味覚中枢の歴史が動いた。(笑)
この件が無ければ、今も普通の梅干しを食べていたでしょうね。
そしてこの件をキッカケに、梅干しは「南高梅」オンリーとなっていきました。
【紀州南高梅とは?】
紀州和歌山発祥の、果肉が厚く味の良い梅の最高品種。
優良な果実を見つけ栽培を始めた、和歌山県の高田貞楠と、その認定調査に尽力したのが南部高校教諭だったことから、それぞれの頭文字をとって「南高梅」としたと言う。
何このコラボレーション的かつ、絶妙なネーミングセンス♪(笑)
美味しい梅を開発した背景には、こう言った苦労の背景と逸話があったんですね。
そして最近ハマってるのがこの徳用南高梅

お馴染みジャパンミートで発見!(笑)
経験値2を得た
マルセイフーズの徳用1kg蜂蜜梅
南高梅はやはり蜂蜜漬けがマスト。
旨み成分も多いので、塩分控えめなモノが多いのもいいですね。
塩分控えめでも、しっかりとした旨みがあります。
取りあえずボクが結構並んでるのを買ったんですが、次に行った時は蜂蜜梅の方だけ売り切れだったので、人気商品のようです。
実売980円前後なんですが、1Kgもあるので長い目で見れば、普通の梅干並みの価格で美味しい梅干しが楽しめるのでお買い得だと思います。
選ぶポイントは

このくらい梅液が染み出ているのが、皮と果肉が柔らかくて絶品。
そのお味は・・・・・・

他の追随を許さない、果肉の厚みとしっとりとしたジューシー感。
最強の梅と蜂蜜の絶妙な味わい。

そして薄い皮と柔らかい果肉は、果実漬け的な、もはやフルーツとしての味わいさえあります。
勿論、おかずにしてもそれだけで成り立ってしまう、旨みの濃さも絶品!
うーん、紀州南高梅
そのまま食べても、おかずにしても諸々に様々な広がりのある味わいは、正に梅干しの最高峰と言われているのもうなずけます・・・・・・

▼ HIT BLOG! INDEX

今回のメニューは健康食としてもお馴染みの「梅干し」
梅干しは、クエン酸による疲労回復効果や肝機能を高めたり、諸々いいことずくめの健康食品ですね。
更には、抗菌作用により食あたり防止効果まで期待できる優れた食品でもあります。
健康の為にも、食のサブキャラ?的に適宜取るといいと思います。
そんな梅干しの中でも、以前からハマっているのが、「紀州南高梅」
美味しい梅干しとして有名ですね。
でも実は最初に食べた時は?って感じでした。
「何この甘い梅」
しかしその後事態は急転していく事となります・・・・・・
【南高梅なめてた!事件】
最初?と思った味も食べ進めているうちに、「これもアリかな」と思えてきました。
しかし食べ終わった後、「やっぱ梅干しはしょっぱくて、酸っぱくでしょ!」と思い、普通の梅干しを購入。
そしていきようようと買って帰って食べてみると・・・・・・まずっ!何か味が足りない!
南高梅の方が色々納得! 南高梅恐るべし!!
塩分を凌駕しうる旨みの存在・・・・・・

その時、味覚中枢の歴史が動いた。(笑)
この件が無ければ、今も普通の梅干しを食べていたでしょうね。
そしてこの件をキッカケに、梅干しは「南高梅」オンリーとなっていきました。
【紀州南高梅とは?】
紀州和歌山発祥の、果肉が厚く味の良い梅の最高品種。
優良な果実を見つけ栽培を始めた、和歌山県の高田貞楠と、その認定調査に尽力したのが南部高校教諭だったことから、それぞれの頭文字をとって「南高梅」としたと言う。
何このコラボレーション的かつ、絶妙なネーミングセンス♪(笑)
美味しい梅を開発した背景には、こう言った苦労の背景と逸話があったんですね。
そして最近ハマってるのがこの徳用南高梅

お馴染みジャパンミートで発見!(笑)
経験値2を得た
マルセイフーズの徳用1kg蜂蜜梅
南高梅はやはり蜂蜜漬けがマスト。
旨み成分も多いので、塩分控えめなモノが多いのもいいですね。
塩分控えめでも、しっかりとした旨みがあります。
取りあえずボクが結構並んでるのを買ったんですが、次に行った時は蜂蜜梅の方だけ売り切れだったので、人気商品のようです。
実売980円前後なんですが、1Kgもあるので長い目で見れば、普通の梅干並みの価格で美味しい梅干しが楽しめるのでお買い得だと思います。
選ぶポイントは

このくらい梅液が染み出ているのが、皮と果肉が柔らかくて絶品。
そのお味は・・・・・・

他の追随を許さない、果肉の厚みとしっとりとしたジューシー感。
最強の梅と蜂蜜の絶妙な味わい。

そして薄い皮と柔らかい果肉は、果実漬け的な、もはやフルーツとしての味わいさえあります。
勿論、おかずにしてもそれだけで成り立ってしまう、旨みの濃さも絶品!
うーん、紀州南高梅
そのまま食べても、おかずにしても諸々に様々な広がりのある味わいは、正に梅干しの最高峰と言われているのもうなずけます・・・・・・

▼ HIT BLOG! INDEX



