トンプソンAAバイス(改)
昔フライタイイングをしていた頃に使っていたバイス
わりと安価ですがレバー式で使い勝手も良く、耐久性も十分で未だに使えてます
フライにハマってた遥か昔はドライやウェット等も自作してました
フライタイイングはシンプルですが奧が深いので、またヒマが出来たらやりたいです
コレ実は先述の通りテーブル等に固定するクランプ式でした
でも「どこでもタイイング?」(笑)にはちょっと不便
そこで「世界初のプロップジグ」開発時に、便利な ※ペディスタルタイプに改造してみました
※卓上で使える台座型バイス
まだ使えるのに買い換えるのもなんだなと思っての改造でした
これは狙い通り何処でも持ち運び直ぐにタイイング出来る様になったので、使いやすくなりました
改造方法は…
1、フライバイスの足を金ノコで使いやすいと思われる長さにカットします
2、台となる木材をカットして面取りしバイスの足の径をドリルで開けます
※これには2×4を使用してます
3、そのままでもいいですが好みにより塗装します
4、最後に穴を開けた部分にエポキシを流し込み、バイスの足をはめ込み完成!
最近はスカート系は先述のシリコンチューブで束ねてますが、ボクもワンオフ的なモデルには現在でも使います
フライは勿論ラバジ等の自作のスカート系のワンオフ的なモデルにも、バイスはかなり重宝しますね…
にほんブログ村 ソードルアーズ
昔フライタイイングをしていた頃に使っていたバイス
わりと安価ですがレバー式で使い勝手も良く、耐久性も十分で未だに使えてます
フライにハマってた遥か昔はドライやウェット等も自作してました
フライタイイングはシンプルですが奧が深いので、またヒマが出来たらやりたいです
コレ実は先述の通りテーブル等に固定するクランプ式でした
でも「どこでもタイイング?」(笑)にはちょっと不便
そこで「世界初のプロップジグ」開発時に、便利な ※ペディスタルタイプに改造してみました
※卓上で使える台座型バイス
まだ使えるのに買い換えるのもなんだなと思っての改造でした
これは狙い通り何処でも持ち運び直ぐにタイイング出来る様になったので、使いやすくなりました
改造方法は…
1、フライバイスの足を金ノコで使いやすいと思われる長さにカットします
2、台となる木材をカットして面取りしバイスの足の径をドリルで開けます
※これには2×4を使用してます
3、そのままでもいいですが好みにより塗装します
4、最後に穴を開けた部分にエポキシを流し込み、バイスの足をはめ込み完成!
最近はスカート系は先述のシリコンチューブで束ねてますが、ボクもワンオフ的なモデルには現在でも使います
フライは勿論ラバジ等の自作のスカート系のワンオフ的なモデルにも、バイスはかなり重宝しますね…
にほんブログ村 ソードルアーズ