朝の山歩(さんぽ)は
気持ちいいのだ。
昨日
いつも通り
いつもの山道歩いてたら
やたら近い所から
鳥の声。
立ち止まり
辺りを見回してみると
黄緑のかわいい鳥が
目の前の枝に。
一枚め写真中央
ほんの少し右上
わかるかな?
携帯では
これが限界です。。。
ノドのあたりと羽の先が
オレンジ色してて
ちょっとぽっちゃりさん。。。
なんだか
シャカに話しかけるように
にぎやかに、さえずってました。
声も姿も、かわい~ぃ。
いったい
何を言うてるんやろか・・・。
こんな出会いもあるので
山歩の時は
五感を最大限に活用するよう努めてます。
この日は
猫のひなたぼっこ姿も・・・。
山の中の
わずかな「ひなた」を独り占め。
よほど気持ちいいのか
人間に慣れているのか
カメラを近づけても
チラっと見て少し警戒するのみ。。。
毎日
街中の賑やかな所で
たくさんの人と接してるので
週に1回は
こうやって自然の中に身を置き
バランスをとります。
何でも
バランスって大事やからね。
仕事が仕事なので、サボるわけにいかないのよね。。。
人の健康をサポートするためには
まず自分が健康でないとね。
ブログ仲間が増えてうれしいね♪
今年もヨロシク。
やじさんへ
青葉山かぁ~。懐かしいなぁ~。
でもちょっと遠いなぁ。。。
ウチの実家のすぐ近くでも熊が出没
したみたいだから気をつけてね。
神戸は熊よりイノシシ注意なのだ。
都会にも”オレンジ君”(勝手にそう読んでいます)いるんだね。
うちも庭に時々遊びに来るよ!
バランス、ほんま、大事やね。
うちの近くの”青の小道(古道)”もおススメです!(まだ今整備中です)今住んでる高浜町の青郷(せいきょう)地区は
昔、青の里って呼ばれてたらしい。
青葉山の麓にあるからかなぁ。
尾根を歩いて行く古道で
私は気に入ってます。(熊鈴付けた方がいいかも?!)
景色も綺麗やし。
またブログに写真のせるね。
小さな滝にも行けるルートもあるんやけど、
残念ながら私一人では道がわからなくて案内できません。
3年後には小道も滝のルートも完成して森林療法などを取り入れた施設を作る予定で住民と行政が動いています。
春から小道に入ってみんなで整備する予定です。
都合があったらいっしょにどう?
って、ちょっと遠いかなぁ・・・。
すごいな~~
朝の澄んだ空気を感じて歩きたいと気持ちは思うけど・・・
そんな余裕がなく実現しません。。
まずは早寝早起きを習慣にしないとね。。
では 今年もヨロシクね
P.S やじさんから コメントありました~
うれし懐かし~