
去年から意識しはじめた
文化クラブ活動。
お友達のサポートもあり
地味に継続しています。
京都での用事があったので
少し早めに出て
『北斎展』行ってきました。
前期最終の週末ということもあり
スゴい混雑ぶり。。。
(出展数が多いので
前期と後期ですべて作品が入れ替わる)
繊細で細かい描写を見ようと
みんなが作品に近づき
長く立ち止まるので
なかなか先に進まない。。。
残念だけど
時間の都合もあったので
さら~っと鑑賞。
後期は
絶対平日に行こうと思います。
同じ会場で行われてた
『麗しの京美人展』
『雛人形名品展』
こちらは
すいていたので
ゆっくり落ち着いて見ることができました。

で、
今回気づいたことが一つあります。
着物の柄とか刺繍とか
私は何だか布モノに惹かれるようです。
絵を見ても
人物が着ている洋服の生地や
カーペットの柄
カーテンの素材感などに
目がいきます。
ちなみに北斎画は
波と渦に「‼」でした。(笑)
っということで
anoukさんをはじめ皆さん
芸術のことなんか
これっぽちも解っていない私ですが
今後とも情報&お付き合い
ヨロシクで~す!( ̄▽ ̄)

2000年TIMEの世界の100人の中に唯一日本人で選ばれた人だからね~
面白いよね。。
芹沢けい介もいいよね~
これは正に、布!!
後期は、、もう少し時間に余裕を持って
空いてそうな日時を選ぼっと。
芹沢さんのは、忘れずに行こうと思います♪
帰国の詳細決まったら連絡してね~(⌒▽⌒)
このブログ、FBと連携してるはずなんだけど。。。
FBの私のウォールから見れると思うよぉ。