正助さんからのおたよりー2

正助さんメルカリで出品しています。
着物、お花、お菓子、旅の思い出、またサッカーなど
白子商店街を元気に!

懐かしい亀饅頭いただきました!

2021-02-15 14:58:56 | 藤枝大祭

  今日は朝から暖かい雨になりました。

  この時間には小降りになり空が明るくなってきたから

  天気回復してくるようです。

  昨日かぎやさんから昔懐かしい

  亀饅頭をいただきました。

  以前はお祝い事などには必ずつけたものですって

  今日のおやつにいただきますね。

  ご馳走様でした。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓮華寺池公園の梅! | トップ | 金谷にあるふじのくに茶の都... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shida)
2021-02-16 09:27:10
おはようございます。

昔はこういうお饅頭お祝いにつけましたが
今はまんじゅうを食べる人がいないからでしょうね。
洋風のお菓子に代わって来ましたからね。
懐かしい昭和ですね。
返信する
おはようございます! (shidaさんへ)
2021-02-16 09:39:14
今朝は晴れたけど風が冷たいですね。
最近は洋菓子が多いからお饅頭類は陰を潜めていますが
私は餡子物が好きでどっちかというとお饅頭を買います。
懐かしいお菓子いつまでも作り続けて欲しいですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-02-16 10:01:46
亀饅頭・・・ですか・
食べたことがありません。


返信する
何処の名産? (とん子)
2021-02-16 12:20:02
私も見た事がないですが

美味しそう∻∻∻
縁起物なんでしょうね∻∻∻
中には餡子がびっしり。。食べてみたいです。
返信する
こんにちは (おーちゃん)
2021-02-16 14:30:03
今日は暖かいですね。
可愛い亀饅頭!甲羅が面白いですね。
お饅頭大好きです
返信する
こんにちは! (山小屋さんへ)
2021-02-16 14:55:57
これはたぶん御前崎地域で有名なお菓子だと思います。
最近また人気が出てきたようですよ。
返信する
こんにちは! (とん子さんへ)
2021-02-16 14:59:31
静岡県の御前崎地域の儀式時に使うお菓子だと思います。
たぶん海岸に亀の産卵があるからそれが由来かもです。

返信する
こんにちは! (おーちゃんさんへ)
2021-02-16 15:01:03
あんこがびっしり入っていて美味しいんですが
若い方は食べないんですよ。
珍しい柄のお饅頭
もっと大きいものもあるのですよ。
返信する

コメントを投稿

藤枝大祭」カテゴリの最新記事