
今日も天気が良く暑くなりました。
今朝は近所の小学校2年生の子供さんたちが
白子商店街の探検にきました。
先生が前もって連絡くださってあったので
時間の限りの質問などに答えました。
着物の事は専門用語があったりしてどう答えたら良いのか
迷いながらでしたが何とか書き込んでいったのかな
2組来ましたがそれぞれ質問は同じなのですが
大人しい組と活発な組がありそれぞれの個性が
感じ取れた時間でした。
来てくれてありがとうございました。
またわからないことがあればいつでも来てくださいね。
写真の着物は後半に来た子供さんたちが
代わる代わる嬉しそうに着ていきました。
これを機会に着物に興味を持ってもらえたら嬉しいです。
でもとても興味をしめしていました。
着物はどうしてできるのかと聞かれ蚕を買ってね・・・
順に言っていたら虫さんから糸が出るんだねって
自分で飼って見たいとか言う子もいましたよ。
子供の発想は桃白いですね。
どのお店も同じ質問が用意されていました。
営業時間とかお休みはとか・・・
あとこのお店を始めたきっかけはとか・・・
2年生に何と答えて良いか言葉を考えました。
解ってくれたかどうかです。
どのお店も同じ質問のようでした。
しっかり書き込んでいる子や学校で書くから良いよって
お店の中歩き回っている子もいたり賑やかでしたよ。
どんな質問がでたのか?気になるところですが、見学に来てくれるだけでも良かったですね。
着物の事は、着る機会が少ないので、興味を持つ子はいたでしょうね・・・
元気な子は走り回ったりしてたいへんですね。
どんな質問がでたのでしょうか?
最近、着物姿を見る機会が少ないのできっと
珍しかったと思います。
残暑厳しいですね。
子供の社会歩時間ですね、以前孫の担任から頼まれてやった事があります。子供の目は手厳しい事がありましたよ。