横浜市民ギャラリーを見てランチした後どこへ行く当てもなく
そのまま上野まで行きました。
上野の東京国立博物館で神護寺の展覧会があるからと
横浜の友達に勧められたので行き方を教えてもらい
電車で40分乗り何とか着きました。
平日でもすごい人が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fd/331d66bb2ea18deeaf55ddc0a80f0866.jpg)
フェスをやっているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/74/d4843e00c596076e9b88ee84b1974bd2.jpg)
周りにはいろんな建物がありどこが博物館かしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/01/45957b48c38c807137a476c5482c88ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/79e67ad7cc142f0ba1bce21fe67731f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/5c2d11481f69ece0137f764ec714954a.jpg)
やっと着いたようです。
チケットを買い中に入りました。写真は禁止でした。
第1会場は弘法大師の書などがたくさん展示されていて
見て回り少し疲れて椅子に座ってみることに・・・
帰る時間も気になりこの後そのまま帰るつもりで外に出たら
第2会場があったのでした・・・・。
それじゃあこちらはさあっと見て帰ろうかと中に入ると・・・・
なんと仏像がたくさん飾ってありすごい迫力
神社に行ってはこんな近くで後ろまでは見られないねって
ゆっくり見てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/02dc7bdf8167dfc9843bba448c1ba387.jpg)
ここだけは写真スポットになっていました。
人が多かったのでボケてしまいましたがこんな大きな仏像
何体も京都から運んできたのですね。
少し遅くなりましたがすごい来たかいがありました。
外に出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/3c5edc7b664b335c28d0736ab4f6dbf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/f96aba22331e9233f6490fd5cddb5d91.jpg)
大きなユリノキがありびっくりしました。
ここからまた上野駅に行き人に聞きながら電車乗り継ぎ
何とか新横浜駅にたどり着きました。
新幹線混んでいましたがひかりに乗り込み19時過ぎ
静岡駅まで無事に着きました。
その後は東京方面が大雨が降り新幹線が止まっていました。
早い時間に乗られて本当に良かったです。