goo

いつか

こんにちは😃

参拝して、おそうじして、出勤しての毎日です。年末年始の食事会で他の方が上手にお話された歴史の話に合いの手を入れただけで、大したことは話していません。

日頃から隠すも何も、「般若心経秘鍵」の文庫本を買ったり、「横川法語」や「仏説救抜焔口餓鬼陀羅尼経」を検索して印刷したりしているだけです。

そういえば「秘蔵宝鑰」の文庫本を探しております。霊格の向上を目指すにあたり参考になるのではないかと思っております。新宿の本屋さんでは在庫切れでした。

あまり一般受けするセンスではないという気持ちがあるので、自分からはそこまで話すことはありません。

お金に興味があるのは、いつか神仏をお祀りする専用の部屋があればなぁ、というそこはかとない夢があるからです。

今は狭いごちゃごちゃしたところで申し訳ないので。

堅牢地神品にそのようなことができたら来世は天に生まれるというような記述があって、そこも読むたびに心くすぐられております。そういうのはあまり良くないですか?

今日もありがとうございます😊




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

心の神様

おはようございます。

昔、指を組み合わせて、カエルというのが流行りました。

それと同じようなものがお経本に掲載されていたので、7回だけカエルの形で組んでご真言を念誦しておりましたが明日からは普通の合掌で行いたいと思います。

人からの信用は大事なのは承知しております。だから人と会うのは怖いのです。
このように心を覗かれるから。
修行をされている方々はとても強いので、神様が分からなくなるような感じがあります。(個人の感覚です)
そういう意味では私は日本の神様を大事にしたいのです。

でも仏教の神様は私の至らぬところを矯正してくださいますし、強い波動から守って下さるのでありがたいと感謝しております。

信仰については神様と人との間のことだと思っております。ですから神社は神様と会えるところなので通う必要があります。

そのような感覚を柔らかく見守ってくださるのであれば安心なのですが、そうでない場合もあるかもしれず、怖いのです。これは私の個人的な防衛です。神様をお守りしたいのです。

神様をお守りしながら日本にあうお仕事をしたいと思っています。

私も副業をしておりますが、信頼関係を繋いできた先生からのご依頼があったからです。

それを一方的に思想的な視点からのレッテルが貼られてしまうように思う出来事があり、誤解により先生方にご迷惑をおかけすることになると思い1人で検討しております。

今は学問的に確立されている統計学の理論をプログラムで実践的に学ぶ内容にしております。

元々、データやパソコンの使い方を学生さんに教えて欲しいというのが先生のご依頼の趣旨で非常に基礎的なデータハンドリングの授業をしておりました。

しかし急速にデータの時代に転換したこともあり、あまり基礎的な使い方を説明すると、レベルが低い、時代遅れ、と言われかねなかったのと、もうすぐに理論がわかることが重要になるという危機感もありました。

データ分析の時代になり、データと理論の関係がわかっていることがこれからの高等教育では必然になるのではないかと考えており、学生時代には完全に分からなくても、社会人になって勉強しなおした時に、理解がはやくなると考えております。

今日もありがとうございます😊


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )