goo

氏神様参拝389

こんばんは。
昨日はは参拝しました。今日はお休みです。
氏神様参拝399、玄米食467、縄跳び024です。
アーユルヴェーダ習慣078です。
ジョギングは2日に一回です。
ジョギング006です。

今日締め切りの仕事が終わり、ひと段落ですが、まだ他の仕事が溜まっているので、気分を一新して行う必要があります。

データを見て、分析の方向性がまとまるまで、試行錯誤を行うのですが、これがなかなか難しいです。分析は情報の分割ですが、方向性を整理して意味がある方向にまとめるには情報の統合が必要です。

基礎的な分析から、ある程度一般性のある結論を得られそうなところにフォーカスするところが難しいです。様々な情報からの取捨選択です。この時に精神の波動が荒いと、雑念で思考が乱れてまとめるのが難しかったり、現実的でない、誇大妄想的な思考に捉われてしまいます。

だからと言って、現実一辺倒ですと、創造性に乏しい、事象の確認、といった創造性に乏しい結果になってしまいます。有象無象の情報から、知見を抽出するためには、普段の生活からやや離れた正見、正思が重要になります。

事象と、事象を一般化した概念との間を乖離することなく処理することが重要だと思っています。ある地域に現れる現象ではなく、他の地域や時代にも応用(適用)できる事象で、現実的であることが求められます。

お肉を食べ過ぎたり、砂糖を摂りすぎたりすると、攻撃的な決めつけや、ふわふわとした妄想に捉われて、中庸的な判断が難しくなり、やや高い抽象的な視点における解決が難しくなります。

ああ、だから砂糖の量を減らす必要がありますね。もっと普段の生活における感謝を徹底的に行う必要があります。感謝の波動に包まれていれば、心が喜んで砂糖摂取による高揚感が不要になるように思われます。(理想ですが)

もしかしたら生きているだけでありがたいのに、無意識のうちに不足感が現れていたことに思いが至らなかったのかもしれません。

皆様のご開運を謹んでお祈り致します。
今日もありがとうございます😊🙇‍♀️




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

氏神様参拝388

おはようございます。
今日は参拝はお休みです。
氏神様参拝398、玄米食465、縄跳び023です。
アーユルヴェーダ習慣077です。
ジョギングは2日に一回です。
ジョギング005です。

ジョギングもお休みが続いています。
3月に入ってから色々と重なり、忙しい日が続きます。でも、玄米をいただいているおかげか、比較的元気です。

昨日は、私が意外と心の奥でダメージを受けていたんだなと気づくことがありました。そういうときに大祓詞を唱えると気持ちが祓われます。
ありがたいですね。少しずつ癒していけたらなと思います。
苦しいときには、街路樹や境内の樹々が私を励ましてくださるように思います。

冥王星がそろそろ水瓶座に移る、とあります。水瓶座の前は山羊座ですが、ここは双子座にとって家族や先祖、血縁関係、縁の深い人から何かを受け継ぐ、というテーマです。
受け継ぐものとは、遺産などの富や伝統芸能、伝統工芸、家系的な能力などだそうですが、この期間に神社仏閣に通うようになり、ご先祖様の供養を始めたので、ご先祖さまのお導きということになるのでしょう。海外の方とのご縁もこの頃からです。

振り返ってみれば、なるほどなと感ずることが多いです。
ーーーー
大阪に住んでいた頃に信貴山の玉蔵院に家族で参拝したことがあり、その頃からご縁はあったのかもしれませんが、まだまだ未熟な頃だったので私の心の中にしっかりとした信仰のご縁が得られなかったことを考えると、今回はきちんとご縁を繋げるよう精進したいと思います。

与えられたご縁を大切にしていきたいですね。
皆様のご開運を謹んでお祈り致します。
今日もありがとうございます😊🙇‍♀️








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

氏神様参拝387

こんにちは。

今日は参拝はお休みです。
氏神様参拝398、玄米食464、縄跳び023です。
アーユルヴェーダ習慣076です。
ジョギングは2日に一回です。
ジョギング005です。

もうすぐ冥王星が水瓶座に移ります。
私は双子座ですが、双子座にとって水瓶座は「探求心、思想や哲学の室」とも言われています。

冥王星の移動によって、様々な哲学と出会って自分の思想を大きく広げるようなことに支援があるかもしれないなと思いました。
淡々と勉強をしていきたいと思います。

私は自己啓発の本を読んで、良心に沿った行動をとった方が良い、ということを学びました。良心については、辞書にはつぎのように書かれています。

「道徳的な善悪をわきまえ区別し、正しく行動しようとする心の働き。」

これが、言葉では一言で書かれていますが、実際に社会生活をする中では、難しいことも多いですよね。

私も勉強中です。まずは専門のことについて集中的に学ぼうとして勉強していると、他の手薄なところについてご指摘いただいたりして、難しいなと思います。

軽く仕事を回すことを優先すると、深みが足りないといったこともあります。何事も楽しんで勉強し続け、かつ、そのことに感謝することが大切です。

ーーーー
私は、言葉で他の方を傷つけることのないようにすることが需要なようです。よくよく気をつけたいと思います。

皆様のご開運を謹んでお祈り致します。
今日もありがとうございます😊🙇‍♀️




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

氏神様参拝386

こんにちは。
今朝は参拝はお休みです。
16日、17日とブログをサボってしまいました。
昨日は参拝しました。
氏神様参拝398、玄米食463、縄跳び023です。
アーユルヴェーダ習慣075です。
ジョギングは2日に一回です。
ジョギング005です。

昨日はプレゼンテーションがあって、初めての方々へのプレゼンテーションなので、緊張しましたが、無事終わってほっとしました。

通訳の方と色々と話せて楽しかったです。日本とインタナショナルスクールの歴史の勉強や授業の違いなどについて伺って興味深かったです。

昼食会があったのですが、普段研究のことばかり考えていて、スモールトークもしないので、少し練習したいと思いました。

基本的に菜食主義を普段していると、海外で厳格に菜食している方とは通ずるものがあるようで、信頼というか、尊厳を持ってコミュニケーションできるように思えます。ありがたいです。

その他研修の質疑では、私が重要と思えたところにご質問をいただいて、とても嬉しく思いました。
ーーーー

和合円満のお札について、スケジュール通り依頼できなかった件についてはフォームから問い合わせさせていただきました。なかなか説明が難しいことも自分なりに検討できるようになったのもありがたく、ご功徳を思います。

ーーーー
関わってくださる方々に幸があるように日頃から目の前のことに淡々と向き合うことが、結局最善手なんだなと思います。

日頃から感謝の気持ちを持ち続けたいものです。
皆様のご開運を謹んでお祈り致します。
今日もありがとうございます😊🙇‍♀️
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

氏神様参拝385


おはようございます
今朝は参拝しました
氏神様参拝397、玄米食460、縄跳び023です。
アーユルヴェーダ習慣072です。
ジョギングは2日に一回です。
ジョギング004です。

私は密かに、全ての人は皆神様に対して、心の奥底では敬虔なのでは、と信じているところがあります。それは、神道や仏教のようなものではなくても、良心や自然、宇宙など何か大事にするもののことです。

いわゆる「まごころ」があれば伝わる、というものです。でも、たまにうまくそれが伝わらないことがあり、未熟ながら哀しい気持ちになることがあるのです。

「まごころ」は一見、私たちの心の内で、最弱に思えるもので、実は最強のものです。
まごころを蔑ろにすると、それはそれは厳しいことが起こるように思われ、私にとっては畏れる心地がいたします。

さて、わたしはもっと精進しなければいけないと思います。心身を整えて、日頃からもっとしっかりやるべきことに集中することが求められているように思います。

皆様のご開運を謹んでお祈りいたします。
今日もありがとうございます😊🙇‍♀️

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »