京旬の彩り 

京都の神社、仏閣、歳時記、自然、等、目に写ったり感じたことを
写真で掲載したいと思います。

浄瑠璃寺と岩船寺

2010-10-19 23:04:03 | 日記
浄瑠璃寺は739年聖武天皇勅願・行基開創説と寺の「流記」に記す
1047年西小田原浄瑠璃寺創建(本尊薬師如来)
1107年九体阿弥陀堂建立(国宝)
1178年京都市内より三重塔を移築(国宝)

山門


九体阿弥陀堂(国宝)藤原時代
九体の阿弥陀仏を祀るための横長の堂で、現存する唯一の建物。


九体阿弥陀如来像(国宝)
           この写真はポストカードの写しです


苑池の西岸奥には少し色着いた紅葉が


三重塔(国宝)藤原時代
京都一条大宮から移築されたもので東方本尊の薬師如来(国重文)
現在修理中で塔の色が違っていました


1150年憎恵信が浄土式庭園として作庭された苑池
(特別名勝及び史跡)
苑池の此岸より彼岸の本堂を望む


岩船寺
寺伝で729年に聖武天皇の勅願で、行基が阿弥陀堂を創建。
946年制作の285cmの木造阿弥陀如来が本尊。

山門


本堂


三重塔(国重文)1442年建立