オリンピア4号機「主役は銭形」が動かなくなりました。
症状確認
①設定変更ができない
設定モードに入りCOUNTにー1-が表示され、設定変更/リセットスイッチで任意の数値に変更できる。
②スタートレバー操作でCOUNTのーXーのーが消えて設定値決定できる
③設定鍵OFF(左廻し)でゲームモードに戻らない。
通常、③のあとブロッカーコイルが働いてパチンと音がして、メダル通路が確保されるのだが、この動きが確認できない。
各部所を精査するも、異常が見られないのでブロッカー(ー)信号を確認する。
テスターをDC24Vが計測できるレンジに合わせて、黒の電極をGNDに固定し、赤の電極でブロッカー(ー)の電圧を測る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5d/f4747a20d76280d970b9632068cbb294.jpg)
通常、③の動きに合わせてブロッカー(ー)信号の電圧は24Vから0Vに変化するのだが、この動きが確認できない。
結論として、「主役は銭形」のメイン基板が故障して、ブロッカー(ー)信号を発出していないと判断できる。
ブロッカー(ー)信号の配線をテスターを使って導通確認すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/4fbf9e87ee3189086270ebd2b2c0c117.jpg)
メイン基板のCN4㉜につながっていた。ここからメイン基板上の導通を追跡すると・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/7ae5726b054eb2ec57c009e5f645bf10.jpg)
TPD1039Sにつながるダイオードのアノードにつながっていた。
どうやら、このダイオードが破損しているようだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/55/919f1c6b54ade3e4885c248df91557e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/55/919f1c6b54ade3e4885c248df91557e1.jpg)
基板のパターンを切らないように、ダイオードを取り外して新しいものと交換した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/92/43136bc2935cf2cfa4fa2803f1cf6cd0.jpg)
メイン基板をケースに装着してすべての配線をつないで、電源ON。
BINGO!!!
オリンピア4号機「主役は銭形」が見事に復帰した、涙なしには語ることのできない物語、読み終わりとさせていただきます。
オリンピア4号機「主役は銭形」が見事に復帰した、涙なしには語ることのできない物語、読み終わりとさせていただきます。
めでたし、めでたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/41/30190946353c2bc71740b75d324f3aa8.jpg)
****************
回胴式遊戯機技術研究会はパチスロの入出力信号を調べて、オシロスコープで波形をみて、その通りの疑似信号を出力するマイコンプログラムを作成して、回路にのせて、パチスロのメダル不要回路を作成して、卒業の技術講習(有料)を開講しています。
この機会に、パチスロの基礎から学んで、アミューズメント仕様パチスロの技術を身につけてみませんか?
受講受付中!!
ご不明の点はご遠慮なくお尋ね下さい。存じ上げていることは丁寧にご案内させていただきます。
回胴式遊戯機技術研究会はパチスロの入出力信号を調べて、オシロスコープで波形をみて、その通りの疑似信号を出力するマイコンプログラムを作成して、回路にのせて、パチスロのメダル不要回路を作成して、卒業の技術講習(有料)を開講しています。
この機会に、パチスロの基礎から学んで、アミューズメント仕様パチスロの技術を身につけてみませんか?
受講受付中!!
ご不明の点はご遠慮なくお尋ね下さい。存じ上げていることは丁寧にご案内させていただきます。
TEL 090-3194-4902
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/5269333fb847c30d62024de645af6a19.jpg)