![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b4/041c314bf16b9feeacabed8fc694b3dc.jpg)
画像はマインズ社のSK-4基板である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7b/17a003a5ebfd7ebcb77acfd6a893de35.png)
プレーヤーのクレジット(点数)が設定点、仮にこれを350点とすると、この350点に達するとアミューズ基板のマイコンは基板上のリレーをONにする。
それまでは、リレーのCOMはNCにつながっているのだが、リレーONによってCOMはNOとつながり、0Vがモーターの+に送られる。
モーターの(+)が0Vになって、モーターの(ー)は24Vなので、閉回路が成立してモーターは回転を始める。
モーターの(+)が0Vになって、モーターの(ー)は24Vなので、閉回路が成立してモーターは回転を始める。
メダル![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/95/fe4bf7730a9330564c39facfbea96fd4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/95/fe4bf7730a9330564c39facfbea96fd4.png)
メダルが払い出されると、アミューズ基板のマイコンは基板上のリレーをOFFにする。閉回路が成立しなくなって、モーターは回転をやめる。
アミューズ基板SK-4開発当時はカプセルベンダーによる景品払出を想定していたので、これでよかったのだが、その後、パチスロのメダルホッパーから記念メダルを払い出すという需要が生まれて、工夫が必要になった。高速回転するパチスロのホッパーはすぐに止まることができずに、1枚払出が、2枚、3枚と複数払い出しになってしまうからだ。
新たにブレーキ回路を作ることなく、簡単に1枚払い出しを実現する方法が定格DC24Vのリレーを使う方法である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a6/de876df06476cb42c9d28b9d572da658.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/12c80f3efd8c9cf3ee0c8ccfd24f8bef.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/0f10d795efcd616b8b60481783631157.png)
****************
回胴式遊戯機技術研究会はパチスロの入出力信号を調べて、オシロスコープで波形をみて、その通りの疑似信号を出力するマイコンプログラムを作成して、回路にのせて、パチスロのメダル不要回路を作成して、卒業の技術講習を開講しています。
この機会に、パチスロの基礎から学んで、アミューズメント仕様パチスロの技術を身につけてみませんか?
受講受付中!!
ご不明の点はご遠慮なくお尋ね下さい。存じ上げていることは丁寧にご案内させていただきます。
回胴式遊戯機技術研究会はパチスロの入出力信号を調べて、オシロスコープで波形をみて、その通りの疑似信号を出力するマイコンプログラムを作成して、回路にのせて、パチスロのメダル不要回路を作成して、卒業の技術講習を開講しています。
この機会に、パチスロの基礎から学んで、アミューズメント仕様パチスロの技術を身につけてみませんか?
受講受付中!!
ご不明の点はご遠慮なくお尋ね下さい。存じ上げていることは丁寧にご案内させていただきます。
TEL 090-3194-4902
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/5269333fb847c30d62024de645af6a19.jpg)