
パチスロの音量調節によく使われている可変抵抗を分解してみました

4本の爪を立てたら金属のカバーが外れました
中には抵抗体が入っていて、ここにつまみに連動した回転する端子を当てて、抵抗値を分割できるようにしています。

このような構造から、①と②、③と②の間の抵抗値は
①と②の間 ・・・・ つまみを右に回すと抵抗値が大きくなる。
③と②の間 ・・・・ つまみを右に回すと抵抗値が低くなる。
③と②の間 ・・・・ つまみを右に回すと抵抗値が低くなる。

通常は②と③をショートさせて使います。回転する端子②が抵抗体から浮いてしまったときに抵抗が何も無い状態(開放状態)になるのを防ぐ目的です。
②と③がショートされていれば、②が浮いてしまっても①と③の間で抵抗値が保たれます。
画像でわかる通り、抵抗体の上を端子が回転して、その位置で抵抗値を変えています。パチスロの音量は家庭やアミューズメント施設では大きすぎるのを小さくする。それを安価で実現するナンチャッテ方法です。オーデオアンプのような過度な効果を期待しても無理だということをご認識下さい。
可変抵抗は消耗品です。巻線可変抵抗は廉価品に比べて少し寿命は長いようですが、過度な長寿命を期待するとご失望されるでしょう。

スマートボード
アミューズ仕様パチスロ改造講座
アミューズ仕様パチスロ改造
****************
回胴式遊戯機技術研究会はパチスロの入出力信号を調べて、オシロスコープで波形をみて、その通りの疑似信号を出力するマイコンプログラムを作成して、回路にのせて、パチスロのメダル不要回路を作成して、卒業の技術講習(有料)を開講しています。
この機会に、パチスロの基礎から学んで、アミューズメント仕様パチスロの技術を身につけてみませんか?
受講受付中!!
ご不明の点はご遠慮なくお尋ね下さい。存じ上げていることは丁寧にご案内させていただきます。
アミューズ仕様パチスロ改造講座
アミューズ仕様パチスロ改造
****************
回胴式遊戯機技術研究会はパチスロの入出力信号を調べて、オシロスコープで波形をみて、その通りの疑似信号を出力するマイコンプログラムを作成して、回路にのせて、パチスロのメダル不要回路を作成して、卒業の技術講習(有料)を開講しています。
この機会に、パチスロの基礎から学んで、アミューズメント仕様パチスロの技術を身につけてみませんか?
受講受付中!!
ご不明の点はご遠慮なくお尋ね下さい。存じ上げていることは丁寧にご案内させていただきます。
TEL 090-3194-4902

合同会社アムセには保険のプロフェッショナルが居ます。
各種保険のご用命は合同会社アムセへ問い合わせ下さい