Research of SIRIUS-SR board released by Showa Planning
SIRIUS-SRの疑似信号を調べてみました。
ホッパーモーター駆動信号はモーターの(+)・(ー)をそれぞれ基板に直接つないで、駆動信号を拾っています。
機種が変わっても対応しやすい汎用性のある設計になっています。
例えば、エレコ製のバジリスクやミリオンゴッドに再利用する場合は、出力信号が2回路なので、3回路の当該機種
の場合、もう1回路、疑似信号を増やす必要があります。
いずれにしても、アミューズ基板がどのような疑似信号を送っているかを知ることは、アミューズ基板再利用に不可
欠です。
エレコ製バジリスク、ミリオンゴッドのメダルセンサー&払出信号

****************
回胴式遊戯機技術研究会はパチスロの入出力信号を調べて、オシロスコープで波形をみて、その通りの疑似信号を出力するマイコンプログラムを作成して、回路にのせて、パチスロのメダル不要回路を作成して、卒業の技術講習(有料)を開講しています。
この機会に、パチスロの基礎から学んで、アミューズメント仕様パチスロの技術を身につけてみませんか?
受講受付中!!
ご不明の点はご遠慮なくお尋ね下さい。存じ上げていることは丁寧にご案内させていただきます。
回胴式遊戯機技術研究会はパチスロの入出力信号を調べて、オシロスコープで波形をみて、その通りの疑似信号を出力するマイコンプログラムを作成して、回路にのせて、パチスロのメダル不要回路を作成して、卒業の技術講習(有料)を開講しています。
この機会に、パチスロの基礎から学んで、アミューズメント仕様パチスロの技術を身につけてみませんか?
受講受付中!!
ご不明の点はご遠慮なくお尋ね下さい。存じ上げていることは丁寧にご案内させていただきます。
TEL 090-3194-4902

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます