勝った。







前半戦がそろそろ終わるこの時期になって巨人に対してやっと一勝をあげた。
読売の犬などと嘲り罵られた日々が終わった。
いや終わるわけがない。まだまだ借金は山積みなのだ。
それでも初めの第一歩を喜ぼう。
第一歩はやはり難産であった。
ほぼ毎回ランナーを背負い苦しい展開が続く。
先発の大貫投手は毎回のようにヒットを打たれたし、味方の好守備でアウトになったがヒット性の当たりもあった。
それでもスクイズの一失点に抑えたのだから大したものだ。
ヒットは打たれたがあまり長打はなっかたし、何より四球がなかったのが良かったのだと思う。
天候状態も悪くコンディションはイマイチな中、粘り強く投げたのは流石だ。
経験がなせる技だ。
勿論次はピシっと抑えて貰いたいが今日はこれで良し。

攻撃面で言えばもう少しチャンスで得点できていたらと思うけれど相手はそれより更に悪かったのだからこれも野球なのだろう。
宮﨑選手のツーランと佐野選手のタイムリーは素晴らしかった。
ヒットはなかったけれど伊藤光選手が2番に入ると少し違うなと思える。
祐大選手も楽しみな捕手であることは間違いないのだが、打撃に関してはまだまだ遠く及ばない。
バントもそうだけれど粘って四球をもぎ取るのは本当に素晴らしい。
とはいえいつまでも頼りっきりではチームとしてマズイからうまく山本選手と併用でやってほしいと思う。
今日の牧選手はヒット一本打ったがチャンスでは打てなかった。
まだまだルーキー。沢山の失敗から吸収していければ良い。
阪神の佐藤選手の5三振が話題になっているが彼も同じだ。
今時点では大した問題ではない。
牧選手は守備では魅せた。
守備はどんどん上手くなっている気がする。
プロの打球に慣れたのか。
打撃の良いセカンドは魅力的過ぎるので今年はしっかりと学んで更に飛躍してほしい。



試合は最後までヒヤヒヤの展開で元守護神、現守護神ともにピンチを作りゲッツーで乗り切った。
現守護神は被弾したが点差は2点あり何とか逃げ切れた。
薄氷を履む勝利であった。
薄氷だろうがなんだろうが勝ちは勝ちだ。
最後、I ☆ YOKOHAMA でしめられればそれで良い。
勝ちに勝るものはない。



頑張れベイスターズ!今日も明日も明後日もこれからもずっと応援している!
[平良拳太郎投手復帰の道:28日目]
[平良拳太郎投手復帰の道:28日目]